トップ
【 グルめも 】 店の食べものを点数評価(8〜5点)します(1、2、3、4、9、10点は、無し)。 (過去月

【評価のセリフ】
8:「とてもおいしい!」 7.5:「8点ほどではないが、7点より上質」 7:「おいしい」
6:「まあまあおいしい」 5:「物足りない」

・価格は、2004年4月頃から、消費税5%込みの値段を表示しています。
・2014年4月から、消費税8%になり、税込価格と税別価格が混在しています。
「表示を統一する&どちらの価格か記述する」のが面倒なので、「だいたい、
このくらいの価格」と思ってください。(税込の場合が多いです)
・2020年10月から、消費税10%になりました。
 外食は10%、持ち帰りは軽減税率で8%。

★健康と美容のため、食べない(紹介しなくなった)食べもの。
「とんかつ・カレー・てんぷら・チョコレート」
食べる場合もありますが基本的に避けています(カレーは100%回避)。

★消化に悪いので避けた方がいい食べ物……コーンスープなど、どろどろ
 したスープ。カレー。シチュー。バター(テーブル)ロール。あんかけ。モチ。牛タン。
 うなぎ(便が減って、かなり健康に悪い)。
★個人的に避ける食べ物……蜂蜜、メープル入りのもの。
★定期的に食べると美容に良いと思われる食べ物……
 いちご(苺ソースの苺はダメ)
 (【注】甘いものは歯みがきする少し前に食べる)
★消化に悪いので避けるべき添加物…
 カラギーナン、キサンタン、加工でんぷん、ゲル化剤。
★私が出来るだけ避けている添加物…
 たんぱく加水分解物(特に「粒状」は悪い(ぎょうざ等)、○○たんぱく)、デキストリン、
 アセスルファムK、フェニルアラニン化合物、ソルビット(ソルビン酸、ソルビトール)、
 エリスリトール、全粉乳、脱脂粉乳、練乳、グリシン、ホエイパウダー(ホエイ○○)、
 オリゴ糖、○○パウダー、○○エキス(特に酵母エキス)、ph(ペーハー)調整剤、乳化剤、
 ○○ロース(トレハロースなど)、アルギン酸(アルギニン)、○○色素(特にカラメル色素)


【2025年 5/21(水)】
★「キットカット 苺」
 (ネスレ日本)

 チョコレート(7個)
 ¥463/【7.5点】 
 2本に割れる1かたまりが7枚入った大きい袋。
 ビスケットをピンク色チョコレートでコーティング。いちご果汁パウダー、 
 乾燥いちご加工品使用。甘酸っぱい苺の味がよく出ていて、おいしい。 

【2025年 5/20(火)】
★「キットカット ショコラオレンジ」
 (ネスレ日本)

 チョコレート(7個)
 ¥289/【7.5点】
 2本に割れる1かたまりが7枚入った大きい袋。
 オレンジ果汁パウダーを練りこんだクリームと、オレンジフレーバー使用の 
 チョコレート。オレンジの味がよく出ていて、おいしい。 

【2025年 5/19(月)】
★「チョコプリン」
 (デニーズ)

 デザート
 ¥165/【8点】
 小さい少量のチョコレート色プリン。濃いチョコレート味で、おいしい。 
 値段安い。

【2025年 5/18(日)】
★「アルフォート ミニチョコレート 濃ベリー」
 (ブルボン)

 チョコ菓子
 ¥220/【6点】
 切手サイズの小さいのが12個入り。ピンク色チョコレート(ラズベリー味。帆船の
 絵が刻まれている)に、さらに小さいビスケット(ココアバター)がくっついている
 (穴が6個あいてる)。ベリー25%使用で、酸っぱめチョコレート。
 他の「アルフォート」には入ってない「デキストリン」が入っているのは良くない。 

【2025年 5/17(土)】
★「アルフォート ミニチョコレート バニラホワイト」
 (ブルボン)

 チョコ菓子
 ¥105/【7点】
 切手サイズの小さいのが12個入り。白いチョコレート(帆船の絵が刻まれている)に、 
 さらに小さいビスケット(ココアバター)が、くっついている(穴が6個あいてる)。 

【2025年 5/16(金)】
★「鶏肉のカシューナッツ炒め」
 (バーミヤン)

 肉料理
 ¥824/【6点】
 鶏肉(小さめカット)、ピーマン、赤パプリカ。カシューナッツ(バナナ型の
 大きめナッツ)、タマネギ多い。甘め味付け。
 私はタマネギと赤パプリカは食べないので残した。
 カシューナッツ(やわらかいので食べやすい)を肉料理に使うのってユニーク。 

【2025年 5/15(木)】
★「温たまの讃岐うどん」
 (デニーズ)

 うどん
 ¥550/【7点】
 温泉たまご1個入り。ワカメ、刻みネギの温うどん。丼とセットになっていたうどんが、 
 うどんだけ単品メニューになった。安く注文できて、おいしい。
 たまごの黄身がとろけてスープに溶け込み、昔食べた「すがきやラーメン」のスープを
 思い出す味。

【2025年 5/14(水)】
★「ほうじ茶リスタ トールサイズ」
 (タリーズコーヒー)

 アイス・ドリンク
 ¥690/【7点】
 細かい氷粒入り。ほうじ茶味のフローズン・ドリンク。
 刻んだクーベルチュールチョコレートがトッピングされている。 
 ショートサイズより大きいトールサイズだけど、他のドリンクの場合と違って、 
 大きなカップではなく、ショートサイズかと思ってしまう小さめサイズ。
 (ショートサイズ(610円)よりは大きいが)
 冷たいフローズン・ドリンクは一気にたくさん飲まない方がいいから、大きく
 なくていいけど。おいしいが、値段少し高め。

【2025年 5/13(火)】
★「抹茶リスタ(ショートサイズ)」
 (タリーズコーヒー)

 アイス・ドリンク
 ¥630/【6点】
 細かい氷粒入り。抹茶味のフローズン・ドリンク。
 刻んだクーベルチュールチョコレートがトッピングされている。
 ショートサイズ容器はトールサイズと高さは同じだけど、幅が狭い。値段少し高め。 

【2025年 5/12(月)】
★「日替わりランチ(中華ミックスフライランチ)」
 (バーミヤン)

 ランチ
 ¥682/【7点】
 月曜の日替わりランチ。冷凍食品だからか、ボリュームたっぷりで安い。 
 あじフライ1、しゅうまい2、揚げぎょうざ2(マヨネーズついてたので
 半分残した)、からあげ2、千切りキャベツ、ごはん。スープ・バー付き。 
 「今週も一週間、がんばりましょう」と、働いている人を応援するような
 メッセージがこもった、ちょっとお得なランチ。

【2025年 5/11(日)】
★「プチ 紅茶のビスケット」
 (ブルボン)

 焼き菓子
 ¥85/【6点】
 アールグレイ紅茶が練りこまれているコインサイズのビスケット(少し硬め)が 
 たくさん詰まった細長い袋。結構、甘い(「環状オリゴ糖」入り)。上部に四角
 っぽい模様が入っていて、メロンパンのようなデザイン。

【2025年 5/10(土)】
★「高知県産 柚子だし塩らーめん」
 (藤原製麺)

 ラーメン
 ¥248/【7点】
 高知県産ユズ使用。ひらがな表記で「らーめん」。
 あっさりめの味だが、旨味のあるスープ。ほんのり、ゆず風味。
 油揚げ麺ではなく、「生麺食感の熟成乾燥麺」(生っぽい麺)。常温保存可能。 

【2025年 5/9(金)】
★「昼デニAセット(松茸ドリア、
 岩手県真鱈フライ、ドリンクバー)」

 (デニーズ)

 昼メニュー
 ¥1529/【7点】
 選べるメイン料理(「松茸ドリア」は+110円)+サイドメニュー+ドリンクバーの 
 セット。
 「松茸ドリア」、しっかり味がついてて、おいしい。少し大きめのマツタケ入り。
 「真鱈(まだら)」フライは、コロッケサイズ1個。千切りキャベツ付き。

【2025年 5/8(木)】
★「チョコチップクッキー(3枚)」
 (メゾン・ド・ヴェール)

 焼き菓子(3枚)
 ¥230/【6点】
 包装に「カフェ・ド・クリエ」の社名が印刷されている(系列会社)。大きめチョコ 
 チップが入っている丸いクッキー。1枚70円ちょっとなのは少々高いが、お茶する
 のに(他のメニュー注文するよりは)値段安めで食べられる、おやつ。少しカタい。

【2025年 5/7(水)】
★「焼きたてクロッフル ダブルベリー」
 (メゾン・ド・ヴェール)

 デザート
 ¥950/【6点】
 少し大きめの魚の切り身サイズ。格子溝が付いたワッフル。バニラアイス1ボールと、 
 苺果肉入り苺ソースがけ。
 「クロワッサン+ワッフル」のネーミング。クロワッサン味で、形がワッフル。
 ブルーベリー粒と、カット苺(2個分)、ホイップクリームたっぷり。
 少々硬く、ナイフで切っても硬い。香ばしい味。おいしいけど、値段高め。

【2025年 5/6(火)】
★「蒸し鶏とケールのサラダ」
 (ガスト)

 サラダ
 ¥450/【6点】
 細切り大根、細切りニンジン、トマト、紫キャベツ、レタス、ケール、ブロッコリー。 
 蒸し鶏肉、ゆでたまご少々。肉とタマゴ量は少なめなので、他の料理と一緒に注文する
 方がいい。
 ケールは、少しゴワゴワした緑色の菜っぱ。レタスの方が(私は)食べやすい。

【2025年 5/5(月)】
★「チキンクラブサンド」
 (ウェンディーズ・ファーストキッチン)

 ハンバーガー
 ¥820/【7点】
 大きめ揚げチキン、スライストマト、レタス、マヨネーズ、ケチャップの 
 ハンバーガー。おいしいけど、値段高め。

【2025年 5/4(日)】
★「ほうれん草オムレツ」
 (ジョナサン)

 サイド・メニュー
 ¥373/【6点】
 ほうれん草、ベーコン入りオムレツ。黄身が、とろとろすぎる。 

【2025年 5/3(土)】
★「国産いちごのミルフィーユ」
 (ガスト)

 デザート
 ¥650/【6点】
 カット苺、冷凍いちご粒をトッピングした、小さめ長方形パイ。
 カスタードクリーム、ホイップクリーム、ピンク色の苺クリーム。 
 おいしいが、冷凍いちご粒は残した。

【2025年 5/2(金)】
★「クッキー&クリームアイス」
 (ココス)

 デザート
 ¥363/【7点】
 白クリームをサンドした丸いココアクッキー(「オレオ」?)1個(半分に割って 
 ある)、ねっとりしたクッキーのかたまり入りアイスクリーム2ボール。ちょっと
 したデザート。

【2025年 5/1(木)】
★「リブロースステーキロコモコセット」
 (むさしの森珈琲)

 肉料理
 ¥2178+55(ドリンク)/【6点】
 紫色の穀物をトッピングしたライス(甘いタレがけ)に、小さめカットの
 牛ステーキ6切れ。黄身がとろける目玉焼き1個。
 焼きパイナップル1切れ、赤パプリカ、焼きタマネギの大きめカタマリ。
 (この3つ、食べなかった)
 レタス、葉っぱ等のサラダ。ミニ陶器入りミネストローネ・スープ。
 リコッタ・パンケーキ(冷たいのか温かいのを選べる。冷たいのにした)。
 ドリンクは別料金で、最初の1杯は+55円(安い)。
 「ミラベルシトラスソーダ」選択。

 肉は外側は焼いてあるが、中は赤い生で、食べづらかった。ノドにつまり
 そうになったので、かたまりのまま飲みこまなくてはならなかった。
 しっかり焼いてある方が食べやすい。

 リコッタチーズのパンケーキは、生地(たね)をあまり焼かずに形にした
 感じ。クリームはたっぷり添えられているが、甘さ控えめ。
 クリームから離すために動かそうとしても動かせないほど、固まってない。

 ミラベルは、果実の名前(スモモ)。初めて聞いた。
 スライスオレンジ(甘くて、おいしい)と、スライスレモン2切れずつ。
 底に黄色シロップ。薄め味の炭酸。細長いグラス。
 ドリンクおかわりは、330円(安い)。

ページ上へ
【過去月】
★2025年
1月 →2月 →3月 →4月

★2024年
1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

★2023年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2022年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2021年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2020年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2019年
 →12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月  

★2018年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月  

★2017年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月 

★2016年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月 

★2015年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2014年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2013年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2012年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月

★2011年
12月 →11月 →10月 →9月 →8月 →7月 →6月 →5月 →4月 →3月 →2月 →1月 

★2010年
12月  →11月  →10月  →9月  →8月  →7月  →6月  →5月  →4月  →3月  →2月  →1月 

★2009年
12月  →11月  →10月  →9月  →8月  →7月

6月  →5月  →4月  →3月  →2月  →1月

★2008年
12月  →11月  →10月  →9月  →8月  →7月

6月  →5月  →4月  →3月  →2月  →1月

★2007年
12月  →11月  →10月  →9月  →8月  →7月

6月  →5月  →4月  →3月  →2月  →1月

★2006年
12月  →11月  →10月  →9月  →8月  →7月

6月  →5月  →4月  →3月  →2月  →1月

2005年 ★2004年  ★2003年 ★2002年  ★2001年


トップ
巴かずみのゲームソフトレビュー