【 グルめも(2024年5月) 】 合計金額:円 |
★「まるごと仕込み うめ」 (イオントップバリュ) 缶アルコール炭酸飲料(350ml) ¥98/【7点】 ウォッカ、梅酒。梅果汁1.5%。アルコール5%。飲みやすい梅酒。 果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料、カラメル色素も入っている。 |
★「たちばな」 (和幸) ランチ ¥1250/【7点】 一口ひれかつ2切れ(小サイズ)、海老フライ1、大葉入りささみかつ2切れ、 山盛り千切りキャベツ、ごはん、つけもの、しじみ味噌汁。タルタルソース付き。 ごはん、おいしい。ごはん、少し不足(おかわりはしなかった)。 「たちばな」(橘)は、植物の名前。 |
★「ほろよい 台湾ライチ」 (サントリー) アルコール炭酸缶飲料(350ml) ¥105/【7点】 さわやかで、まろやかなライチ味。台湾のライチ。ブドウも入っている(果汁1%)。 スピリッツ飲料。涼しげな水色の缶。 他の「ほろよい」は酸味料が入ってないのが多いが、これは入っている。 さわやかさが強調されているけど、酸味料は無い方がいい。 |
★「ストロベリー&バナナスムージー」 (メゾン・ド・ヴェール) アイス・ドリンク ¥630/【7点】 苺&バナナのブレンド(ミキサー)ジュース。太いストローで飲む。 ピンク色。バナナ味で、甘め。 |
★「チキンとベーコンのグラタン」 (バケット) グラタン(単品) ¥1529/【6点】 チキンとベーコン(赤くなくて、ハムみたい)、スライスオニオンのグラタン。 具多くておいしいが、これだけだと800円くらいか。 パン食べ放題ドリンクバーセットは+693円。2000円超えるの少し高い。 |
★「ローストポークサラダ ライ麦パン添え」 (デニーズ) モーニング ¥495/【6点】 ローストポーク、サラダ(たっぷりレタス、ミニトマト)、ライ麦パン2切れ、 ドリンクバー。 「4種チーズのシーザードレッシング」付きだが、抜きにしてもらった。 ドリンクバーが198円だとすると、サラダは300円ほど。安い。 パンにバターなどは、ついてない。耳付きの、豆粒みたいなのがちりばめられた 丸型パン(スライス)。耳が少し硬い。 肉量少なめでレタス多い(レタス余る)。 |
★「タンドリーチキン&メキシカンピラフモーニング(ドリンクバー・スープバー付き)」 (ジョナサン) モーニング ¥1209/【7点】 大きなタンドリーチキン(カレーまみれ)&メキシカンピラフ(カレー味)、 粒コーン、ブロッコリー(マヨネーズ)、トマト。 チキンもピラフも、おいしいが辛い。「朝っぱらから、カラい!」 ボリュームたっぷりカレーたっぷり。辛口カレーを食べてる感じ。 ピラフ量は多めだが、プラス220円で、大盛りにできる。 サラダ付きセットは、1428円。 (モーニング以外の時間帯は、ドリンクバー無しで1209円) ドリンクバー&スープバー付き価格。辛いので飲まずにはいられない。 |
★「エッグベネディクトとシュリンプサラダモーニング」 (メゾン・ド・ヴェール) モーニング ¥720/【6点】 小さい丸マフィン(パン)2つ、レタス&トマト&エビのサラダ、ドリンク。 ツナチーズと、たまごハム(外側がふわふわ白身、中が半熟黄身)。 たまごの方、手で持って食べると、ソースがたれて、手についた★ ナイフとフォークがあるので、切ってフォークで食べるんだろうか。 ドリンクはアイスティー選択。食事490円、アイスティー230円。 |
★「ツナタプナード&スクランブルエッグ」 (エクセルシオールカフェ) モーニング ¥580/【6点】 1センチちょいの厚さの耳付き小型食パン2枚のホット・サンドイッチ。 とろとろの卵焼き、ツナ、ドライトマトのオイル漬け、サラダほうれん草の具。 ホットサンドは周囲を閉じてあるものが多いが、これは普通状態。 タプナードは、オリーブの実のペースト。 選べるドリンクは、レギュラーサイズのアイスティー選択。 (Lサイズは+50円) 大きめグラスだが、氷いっぱいなので、量は少なめ。すぐ飲みきる。 |
★「ポッキー チョコミント」 (グリコ) チョコ菓子 ¥184/【7点】 とてもさわやか〜なミント味。ミント色のチョコレートをまとったポッキー (カカオプレッツェル)。このミント色、キレイ。 |
★「和幸御飯」 (和幸) ランチ ¥970/【7点】 ロースかつ(6切れ)、千切りキャベツ、ごはん、みそ汁、つけもの。 黄色いカラシひとしぼり。 「とんかつそうす」「柚子どれっしんぐ」をかける(両方かけた。どちらも 良い味)。 ひと切れだけ、噛みきりにくかったので残したが、おいしいトンカツ。 この値段で、ごはん・みそ汁・キャベツおかわり自由なのは安い。 (私はおかわりしなかったけど) 同じ?内容で、ランチじゃない時間は1380円なのは少し値段高いかな。 (おかわり自由だから高めなのか) テーブルに、キュウス入りお茶が置かれる。 いちいち、店員にお茶を頼まなくてすむ(お互い、楽)。 |
★「アンデルセンのカレーパン」 (アンデルセン) パン(1個) ¥324/【7点】 持ち帰りパン屋。「カレーパン」だけじゃなく「アンデルセンの」と付けた ネーミング。丸いカレーパン。おいしい。 |
★「味噌ラーメン(5食パック)」 (寿がきや食品) インスタント袋ラーメン(5個パック) ¥258/【7点】 「ドン.キホーテ」オリジナル商品。外側パッケージに、 「コクと旨味がぎゅううううううっと」(←「う」の字、少しずつ拡大) 「最後のひとくちまでおいしい」など、商品説明が大きく書かれているの が特徴。 普通、インスタント袋ラーメンの5個パックは、バラ売りもできるように バラ売りと同じ包装になっているが、このラーメンは透明な袋に、乾麺と 粉末スープが1袋ずつ包装されている(バラ売り無し)。 ちょっぴりピリ辛の、おいしいスープ。 |
★「極うまビーフカレー」 (アリアケジャパン) レトルト・カレー ¥428/【7点】 「ファミリーマート」で購入。 電子レンジか、湯せんで温めて、自分で用意したごはんにかける。 大きめの牛肉かたまり&ジャガイモ、オニオン入り(ニンジンは入ってない)。 カレーらしい、いいにおいがする。辛さもカレーらしい。 「最高級フォンドヴォー使用」「プレミアム」と書いてあるだけあって、良い 味でおいしい。 ぶよぶよした肉の脂身もわりと入ってたので(避けた)、それがなければよか った。賞味期限が長すぎない(購入日から3週間ほど)のも保存料が少なくて すみそう。 |
★「藁焼き鰹漬け丼(並)」 (華屋与兵衛) 丼 ¥1199/【6点】 カツオ刺身(たたき)だが、黒い部分(血合い)がついてて、少し硬い。 刺身っぽいけど「藁焼き」。焼いた「わら」で少し、あぶってあるようだ。 みそ汁付き。生たまご1個、自分で割る。 エッグ・セパレーター(たまごを割るための金属道具。金魚すくいのポイ (丸型)のような形で、上でたまごを割ると、穴から卵液だけが下に落ち る)を使っても、たまごが割りづらく、ヘタすると卵液が手についてしま うので、最初から割ってある方がいい。 (食べる前に、少し不快な気分になってしまう) |
★「北海道メロンジェラートとバニラの2色アイス」 (華屋与兵衛) デザート ¥429/【8点】 メロンジェラート(薄いオレンジ色。うまい)&アイスクリーム1ボールずつ、 小カットのオレンジ2切れ、パイナップル4カット、キウイ1切れ。 アイスクリームは「チョコ・バニラ・宇治抹茶」から選べる。宇治抹茶を選択 (うまい)。 宇治抹茶アイスだと8点。チョコ・バニラアイスの場合、7.5点。 |
★「ブルガリアヨーグルト 赤葡萄ミックス」 (明治) カップ・ヨーグルト(4連) ¥159/【7点】 リンゴ粒のかたまり入り。リンゴ&オレンジ&いちご果肉、ぶどう果汁、 ステビア(甘味料)入り。 |
★「みかんヨーグルン〜愛媛県産せとか〜(Sサイズ)」 (ドトール) アイス・ドリンク ¥490/【7点】 しっかり冷えてる、ヨーグルト味強めのシェイク。みかん「せとか」ソース入り。 おいしい。 |
★「カリー屋 キーマカレー」 (ハウス食品) レトルトカレー(1食分) ¥99/【7点】 湯せんで温めて、自分で用意したごはんにかける。辛め。余韻が残る辛さ。 29種類のスパイスが入っているそうだが、原材料のところには全種類、 明記されてない。「カリー」は漢字だが、変換できない特殊文字。 |
★「はぴだんぶいチョコレート チョコホイップ味」 (不二家) 粒チョコレート ¥128/【7点】 プリンっぽい形の粒チョコ5個。良い味。 小さい「Happy(ハッピー) シール」1枚入り(全20種類)。 「はぴだんぶい」って何? サンリオのキャラクター。 「ポチャッコ」「バッドばつ丸」「ハンギョドン」「あひるのペックル」 「タキシードサム」「けろけろけろっぴ」からなる、6匹音楽バンド・ グループ。 |
★「ダノンビオ ヨーグルト 甘酸っぱいアセロラ」 (ダノンジャパン) カップ・ヨーグルト(4連) ¥189/【7点】 白いヨーグルト。ほんのり、アセロラ味。にんじん汁も入っている。 単に「アセロラ」だけでなく、「甘酸っぱい」とつけたネーミング。 甘酸っぱくないアセロラは、無いけど。 |
★「サクサクチョコパイ」 (ロッテ) チョコ菓子 ¥209/【7点】 ロッテのチョコパイは、やわらかクリームをサンドしたチョコ菓子だが、 これは食感違い。サクサク食べられる、小さい丸チョコパイ。おいしい。 パッケージに「サクサク」と大きく書いてある(わかりやすい)。 ホエイパウダーとか全粉乳とか、悪いものがいろいろ入っているが。 |
★「鹿児島ラーメン亭」 (ヒガシマル) インスタント袋ラーメン(5食パック) ¥279/【7点】 普通のインスタント袋ラーメンは3分か5分ゆでるようになっているが、 これは「2分半」(初めて聞いた)。30秒はかるには、秒が表示される 時計じゃないと。短めにゆでた方が麺がのびなくていいのだろう。 白ゴマがたっぷり入ったスープ。豚骨に醤油少々、という感じか。 鹿児島ラーメンって、あまり聞いたことないけど、わりとおいしい。 「ちょっと雑炊」などを販売する「ヒガシマル醤油」とは別の会社。 |
★「油淋鶏チーズ チキンタツタ」 (マクドナルド) ハンバーガー ¥490/【7点】 甘い油淋鶏(ユーリンチー)ソース(香味野菜・柑橘果汁)たっぷり。千切り キャベツ、竜田揚げチキンに、チーズ。やわらかバンズ。 チキンタツタにしては甘い。チーズの酸っぱさ少々。 名探偵コナンとコラボで、紙ケースにコナンのイラスト。 |
★「マックフィズ 3種のかんきつミックス」 (マクドナルド) アイス炭酸ドリンク ¥270/【7.5点】 「かんきつ」は「柑橘」(難しい漢字は子供にわかりづらいため、ひらがな 表記になってるらしい)。 温州みかん、甘夏、日向夏の果汁をブレンド。果汁1%。 「ファンタ オレンジ」に似てる味。しっかり甘くて、おいしい。 |
★「ミラノサンド てりやきチキン&キャロットラペ」 (ドトール) サンドイッチ ¥620/【7点】 期間限定。「キャロットラペ」は、細切りニンジンのサラダ。 てりやきローストチキン、ベビーリーフ、ピスタチオ、レタス、マヨネーズを ソフトフランスパンでサンドしたのが2切れ。おいしい。ニンジン食べられる のは栄養的に良い。ちょっと酸っぱい。 ピスタチオはナッツ状態だけど、歯ごたえ&味、よくわからなかった。 バルサミコ酢てりやきソース、ヨーグルトソース、スパイシーカリーケチャッ プ(少量のためか、辛くない)。 スパイシーカリーケチャップは、カゴメから発売されてるケチャップ。 ケチャップにカレー混ぜるって新しいな。おいしいかは、ともかく。 |
★「ほろよい ゴールデンサワー」 (サントリー) 缶アルコール炭酸飲料(350ml) ¥105/【7.5点】 パイナップル、ぶどう、りんご、スピリッツ、ワイン。甘くておいしいが、 少し甘ったるい。 果汁1%しかないのに「果汁ハイ パイナップル」より濃いパイナップル味。 アルコールは回った。 |
★「超粗びきステーキバーグ(約120g)&炭焼き風チキングリル」 (ステーキガスト) 肉料理 ¥1099/【7点】 「あらびき」だと、消化に悪そうな肉のかたまりとか入ってそう(少し入ってた)。 しかも「超」がついている。ステーキバーグは、ハンバーグと、どう違うのか。 見た目はハンバーグだが、普通のハンバーグより硬めで、噛みごたえある肉。 格子模様の焦げめがついている。小さめサイズだが、食べごたえある。 スライスオニオン、フライドポテト、熱くするためのペレット付き。 ソースは3種類から選ぶ。豊潤濃厚デミグラスソース選択。 チキンも、なかなかおいしい。ライス別価格。 |
★「贅沢搾り ライチ」 (アサヒビール) 缶アルコール炭酸飲料(350ml) ¥138/【7点】 水色の缶。ライチ・リキュール飲料。ライチ果汁の、さわやかな風味がよく出ている。 甘さ控えめでも、おいしい。ライチ果実2個分。果汁8%。アルコール4%。 |
★「キノットモンペルノ」 (ジョナサン) ビン入り炭酸ドリンク ¥439/【6点】 シチリア産キノットオレンジ(初耳)、ハーブを20種類も使った炭酸飲料。 色も味も、コーラ(+シナモンっぽい味)。炭酸は、きいている。 オレンジっぽさは、よくわからない。底の方、ちょっと苦味。少々、妙な味。 小さいガラスビン入り(メニュー写真には、缶切りで開ける金属フタがついて いるが、栓を抜いた状態で運ばれてくる)。 ぷっくり太い大きめグラスに注ぐ。1杯分。ストロー付き。 |
★「銀しゃり唐揚げ定食」 (土鍋ご飯 然々 SHIKA-JIKA) 定食 ¥1200/【7点】 初来店の土鍋ご飯店。ユニークな店名。 土鍋で炊いたご飯おかわり自由、テーブル漬物食べ放題(きゅうり漬物、しば漬け)。 ジューシィな出汁巻きたまご焼き1個、梅干し1個(専用の皿に乗せられている)、 きゅうり漬物、ごま昆布、赤出汁みそ汁、小さめからあげ5個(レモンひと切れ)。 小さいしゃもじを水に漬けた陶器がテーブルに置かれていて自分でご飯をよそう。 丸い小さな木の桶の飯びつに、ごはん茶碗2杯ほどのごはん。おかわり自由だが、 最初の量で十分。 私は梅干しは好きじゃないので少しだけ、かじった。 |