トップ
【 グルめも(2024年月) 】

   合計金額:円


【2024年 3/31(日)】
★「鶏ごぼう釜めし」
 (華屋与兵衛)

 釜めし
 ¥1089/【7点】
 鶏肉、ごぼう、厚カット大きめシイタケ、空豆の具。おいしい。 
 +429円で、7種類天ぷら盛り合わせをつけられる。

【2024年 3/30(土)】
★「苺のミルクショートケーキ」
 (華屋与兵衛)

 ケーキ
 ¥439/【7点】
 小さいショートケーキひと切れ。苺1個トッピング。半分カット苺が3個、 
 キウイひと切れ、ホイップクリーム、ベルギーチョコソース。
 ホワイトチョコのかけら?みたいなのがのせられている。甘め。
 わりと、おいしい。

【2024年 3/29(金)】
★「よへいの三色丼[味噌汁付]」
 (華屋与兵衛)

 ランチ
 ¥1089/【8点】
 あぶりトロサーモン、ローストビーフ(多め)、いくら、大葉にのせた 
 「まぐろたたき」(少なめ)、細切りたまご焼きの丼。
 漬物、味噌汁付き。海鮮丼はボリューム的に少し物足りないことが多い
 が、ローストビーフをプラスすることで食べごたえ十分。
 値段も高くない。おいしい。
 「与兵衛」は「よへえ」って読んでたけど、「よへい」なのか。

【2024年 3/28(木)】
★「カニ玉」
 (餃子の王将)

 たまご料理
 ¥528/【7点】
 細長カニかまぼこ、きくらげ、刻みネギ入り。タレは3種類(甘酢、塩ダレ、 
 京風ダレ(醤油))から選ぶ。京風ダレ選択。
 とろりとしていて、プロの焼き方。おいしい。

【2024年 3/27(水)】
★「贅沢搾り プレミアム ぶどう」
 (アサヒビール)

 缶アルコール炭酸飲料(350ml)
 ¥189/【7点】
 グレープジュース「Welch’s」(ウェルチ)(アサヒ飲料)使用ウォッカ飲料。 
 果汁30%、アルコール4%。適度な甘さで飲みやすく、おいしい。

【2024年 3/26(火)】
★「みすじカットステーキランチ」
 (ステーキガスト)

 ランチ
 ¥1200/【6点】
 ひと口サイズの「みすじ」カットステーキ5切れ(内側レア。弾力あり、少々噛み 
 切りづらいので飲みこむ)、目玉焼き、皮付きフライドポテト、レタスサラダ(ド
 レッシング容器付き)、ブロッコリー、トマト、フライドガーリックのせライスの
 ワンプレート。「みすじ」は、肩の筋肉部分。ボリューム少なめ。

【2024年 3/25(月)】
★「極み庄屋ご膳」
 (庄屋)

 ランチ
 ¥1280/【6点】
 具たっぷりの豚汁、大根&イカの煮物、5?種類の刺身(小さめカット)、 
 からあげ3個(小さめ)&千切りキャベツ、茶碗蒸し、ごはん。
 「極み」なのか、よくわからないが。庶民的な食事。刺身はちょっと豪華。

【2024年 3/24(日)】
★「厚切りスライス ポテトチップス」
 (深川油脂)

 スナック菓子
 ¥216/【7点】
 袋表に大きく、「国産のじゃがいも、米油、塩でつくりました」と、書いてある。 
 近年のポテトチップスは砂糖が入ってたり、悪質添加物が入ってたりするのが多く
 なってしまい、残念。
 この商品は悪質な添加物が入ってないのが良い。メリットを目立たせて、客にわか
 りやすく販売している。
 少し厚めカット(溝は無し)。香ばしくて、おいしい。

【2024年 3/23(土)】
★「オペラ」
 (ドトール珈琲店)

 ケーキ
 ¥495/【7点】
 長方形ケーキ。上部中央に金箔(消化されない。内臓にくっついて残ったら 
 嫌なので取り除いた)。金色の枠の上に乗せられていて高級感があるが、金
 箔は無い方がいいな。
 上部はチョコレートでおおわれ、何層にも色違いのスポンジが重なっている。 
 モカ?の味。甘さ控えめ。
 オペラは、音楽ジャンル。高級感ある雰囲気。

【2024年 3/22(金)】
★「日替わりランチセット(クラブハウスサンド)」
 (カフェ ラミル)

 ランチ
 ¥1350/【7点】
 ハム・レタス・チーズ・スモークチキン・トマトを耳付き食パンでサンドしたのが 
 4切れ。まるごとピクルス1個、グリーンオリーブの実1個、皮付きオレンジ2切
 れ(食べやすいように、皮と実を切り離してある)。
 ピクルスは、マクドナルドのハンバーガーにスライスで入ってるのが有名だけど、
 まるごと1個って初めて見た(食べなかった)。ソーセージみたいな形。
 オリーブにしても、食用というより、飾りで置いてあるっぽい。
 選べるドリンク付きセット。

【2024年 3/21(木)】
★「モーニングCセット(ベーコンとチーズの玉子サンド)」
 (カフェ ラミル)

 モーニング
 ¥600/【7点】
 3種類のモーニングがある。小さいソフトフランスパンに、たまごサラダ、 
 ベーコン、チーズをサンド。食べやすくて、おいしい。
 選べるドリンクは紅茶(ホット)選択。ティーサーバーに入った、約2杯分
 の紅茶。この店は値段が少々高いが、モーニングは安い。 

【2024年 3/20(水)】
★「モーニングBセット(レタスとハムのサンド)」
 (カフェ ラミル)

 モーニング
 ¥550/【7点】
 小さいソフトフランスパンに、レタス、ハム、トマト、ポテトサラダ(店員談:
 オニオンソース入り)をサンド。
 選べるドリンクは「ラミル ブレンド」(ホットコーヒー。カップ一杯)にしてみ 
 た。私は普段コーヒーは飲まないのだけど。ざらめ(砂糖)と、ミルク入れた。

【2024年 3/19(火)】
★「かに玉の素 淡雪仕立て」
 (丸美屋)

 レトルト
 ¥258/【7点】
 たまごを4個も使う、あんかけカニ玉の素(もと)(他社のカニ玉の素は卵3個が
 多い)。あんかけたっぷりで、ボリュームたっぷり。2〜3人前。
 カニの香りと風味が出ている。殻のような味だなと思ったら、やっぱりカニの殻
 粉末が入ってた(殻は食べたくないな。カニ肉の方がいいけど、値段高くなるな。 
 カニ肉も入っているが)。
 「あん」に卵白が入っていて(自分で用意する卵とは別)、雪のように見える、
 「淡雪仕立て」。
 キサンタン、デキストリン、トレハロース、乳化剤入りなのは良くない。

【2024年 3/18(月)】
★「鉄板Beef定食」
 (グッド・ミート・ストック −肉屋バル−)

 定食
 ¥1298/【6点】
 四角い鉄板に、バラ肉(かたまりじゃなく破片)と、パスタ(ケチャップ和え 
 ではない)&刻みネギ&オニオン。
 3個の小鉢(トマトソース和えナス(冷たい)・ブロッコリー、ポテトサラダ
 (ケイジャンスパイスがけ))。わかめ&オニオンスープ、ライス。
 ごはん量は「小」「中」「大」から選べる。
 肉は甘めの味付け(ちょっぴり辛い)。鉄板はいいが、小鉢がイマイチ。

【2024年 3/17(日)】
★「海老春巻(2本)」
 (バーミヤン)

 揚げもの
 ¥384/【7点】
 皮パリパリ、こんがり揚がっている、エビ入り春巻。おいしい。 
 普通のごはん茶碗くらいの長さ。

【2024年 3/16(土)】
★「カルビ焼肉W初定食(プレーン)」
 (松屋)

 定食
 ¥1130/【6点】
 焼肉、ごはん、味噌汁、千切りキャベツメインサラダ。
 牛肉量2倍。皿に山盛り。
 少し値段高いかと思ったが、この量なら安い。が、一度に食べる量として多すぎる 
 (私には)。脂身もわりとある。Wじゃない方でいい。
 ごはん大盛りにしたが、肉が余った(なんとか全部食べた。脂身少し避けた)。

【2024年 3/15(金)】
★「6種具材のクラブハウスサンド(スープ付き)」
 (むさしの森珈琲)

 サンドイッチ
 ¥1298/【7点】
 目玉焼き、レタス、チーズ、トマト、ハム、生サーモンの、耳付き食パン三角 
 サンドイッチ4切れ(全粒粉パン)。ミネストローネ・スープ付き。

【2024年 3/14(木)】
★「7種のフルーツガーデン」
 (むさしの森珈琲)

 ホット紅茶(ポット)
 ¥572/【6点】
 7種類のフルーツを使った紅茶。何が入ってるのか、よくわからない。 
 砂糖の甘さでなく、フルーツで甘くしている紅茶。ノン・カフェイン。

【2024年 3/13(水)】
★「ほうれん草とチーズのオムレツ」
 (むさしの森珈琲)

 モーニング
 ¥748/【7点】
 午前10時半までのモーニング。
 とろけるチーズ&ほうれん草入りオムレツ、ソーセージ1本、ベーコン1枚、 
 苺ソースがけヨーグルト、厚切りバタートースト1枚(半分カット)。

【2024年 3/12(火)】
★「カフェ ラテ(ホット)」
 (むさしの森珈琲)

 ホット・ドリンク
 ¥594/【7点】
 幅広めのカップ上部に、たっぷりのスチームミルク(アートは描かれて 
 ない)。マイルドな味わい。適度な甘さ。単品だと、ちょっと値段高め。 

【2024年 3/11(月)】
★「スクランブルエッグコンビ モーニング」
 (むさしの森珈琲)

 モーニング
 ¥528/【7点】
 厚切りバタートースト、スクランブルエッグ、長〜いベーコン1枚(フォーク 
 しかないので、切りにくい。噛みきりにくい)、ソーセージ1、水菜(かなり
 多い)&レタスなどのサラダ、苺ソースがけヨーグルト。大きなワンプレート
 皿。カゴメのケチャップ(ミニパック)付き。
 単品ドリンクにつけるセット価格(ドリンクを安く飲める)。
 単品だと748円。

【2024年 3/10(日)】
★「ビオ ヨーグルト 朝摘み苺と白桃」
 (ダノンジャパン)

 カップ・ヨーグルト(4連)
 ¥219/【7点】
 ピンク色ヨーグルト。おいしい。 
 乳製品が「オランダ、ドイツ産」(国内産もある)。珍しいところから 
 輸入してる。わざわざ、そんなに遠くから仕入れなくてもいいのに(割
 高なのでは? 鮮度にも影響するし)。
 「朝摘み苺」は、本当に朝に摘んだものなのだろうか。
 普通、仕事は昼前くらいからなのでは。

【2024年 3/9(土)】
★「生姜玉子あんかけうどん(小)」
 (はなまるうどん)

 うどん
 ¥590/【7点】
 かきたま汁に、刻みネギ、おろしショウガ、うどん。小サイズは小さめ丼。 
 とろりとしたスープで、おいしい。

【2024年 3/8(金)】
★「Loco Moco(ロコモコ)ハンバーグプレートランチ」
 (ステーキガスト)

 ランチ
 ¥900/【7点】
 小さいが食べごたえあるハンバーグ、目玉焼き(少ししか、とろけださない半熟 
 焼き具合)、皮付きフライドポテト、レタスサラダ(ドレッシング容器付き)、 
 ブロッコリー、焼きトマト(少し焦げてる。焼かない方がいいと思うが)、フラ
 イドガーリックのせライスのワンプレート。
 自分でバーからサラダ&ライスを盛らなくても用意されているのは楽。
 (「おなかがすいて時間もない時に、簡単ではあるが自分で用意するのは面倒」
 な人向け)
 ロコモコは、ハワイ料理。

【2024年 3/7(木)】
★「日替わりランチ(木曜・鶏肉のトマ玉子炒め)」
 (バーミヤン)

 ランチ
 ¥659/【6点】
 鶏肉の唐揚げ4個、刻みネギ、たっぷりのトマトソース(たまご入り)。 
 ソースが辛く、チリソースのよう。ソースかけて食べるために、ごはん
 を大盛りにしたら余った。
 これだけだと(安いが)少し物足りないので、オプションで安く「ラー
 メン&ぎょうざ」も付けられる(今回は注文しなかった)。

【2024年 3/6(水)】
★「こだわり極 苺ミルクプリン」
 (栄屋乳業)

 カップ・プリン
 ¥99/【7点】
 かなり小さい容器で少量。ほんのり苺味で、おいしい。 
 香料・着色料・保存料、無使用。

【2024年 3/5(火)】
★「高千穂牧場 珈琲 深煎り焙煎」
 (高千穂牧場)

 プラスチック容器コーヒー飲料(220ml)
 ¥158/【6点】
 「高千穂牧場カフェオレ」は悪質な添加物がないのに安くて完璧なおいしさだが 
 (かなり甘いが)、これは味調整がもうひとつというか、コーヒーのアクみたい
 なのが強く、甘さはあるのだが苦さも強め。カフェオレの方がおいしいと思う。

【2024年 3/4(月)】
■「ほろっと りんご&白ぶどう」
 (イオントップバリュ)

 缶アルコール炭酸飲料(350ml)
 ¥98/【7点】
 ウォッカ飲料。アルコール3%。珍しいブレンド。飲みやすい。
 りんご果汁1.2%、白ぶどう(マスカット)果汁0.8%(細かい)。 

【2024年 3/3(日)】
■「ほろっと レモネードサワー」
 (イオントップバリュ)

 缶アルコール炭酸飲料(350ml)
 ¥98/【7点】
 ウォッカ、スピリッツ使用。アルコール3%。レモン果汁6%。 
 今まで飲んだ、どのレモン酒より、おいしかった。レモンじゃなく「レモネード」 
 で、甘さもあるのがいいのか(酸っぱいだけじゃなく)。

【2024年 3/2(土)】
★「かしわおにぎり(1個)」
 (蟻月)

 おにぎり
 ¥297/【7点】
 炊き込みごはんの小さいおにぎり。「かしわ」は、鶏肉。
 少し辛い漬物(からし高菜)付き。熱々なので、箸で食べた(崩れた)。 

【2024年 3/1(金)】
★「蟻月特製 若鶏の唐揚げ定食」
 (蟻月)

 定食
 ¥1529/【6点】
 初来店の和食料理店。
 小さい唐揚げ5個(佐賀「ありたどり」)、レタス&細切りニンジン(マヨネーズ)、 
 ごはん、つけもの、キノコ入りお吸い物、小鉢(れんこん&にんじん)、おはぎ。
 「おはぎ」は、小さい、あんこでかためたごはんボール1個。珍しい。
 あんこは歯に悪すぎなので、私は食べないようにしている。「おはぎ」はオプション
 の方がいいという客、多そう(この「おはぎ」がいくらなのかわからないが、少しで
 も安くなる方がいい)。

トップ
巴かずみのゲームソフトレビュー