【 グルめも(2010年9月) 】 合計金額:12196円 |
☆「シナモン&ナツメグ チョコレート」 (スターバックスコーヒー) チョコレート ¥150/【6点】 シナモン味のチョコレート(5ブロックをタテに連結)。ナツメグの 味は、よくわからないな。 |
☆「有機ルイボスティー」 (無印良品) ペットボトル飲料(350ml) ¥115/【5点】 ノンカフェインのお茶。苦くって、薬品っぽい味。普通のお茶の方が 飲みやすい。 |
☆「モンブラン・ラテ(S)」 (ドトール) ホットドリンク ¥320/【7点】 イタリア産の栗を使用。「マロンラテ」じゃなく、「モンブラン」なのは、 モンブランケーキのような甘さだから、かな。モンブランケーキを食べて るような味わいで、なかなかおいしい。温まる。 |
☆「旨やきサンド クリーミーチーズ」 (グリコ) アイスクリーム ¥126/【6点】 ビスケットでアイスをサンド。なかなかおいしいが、食べる時、手に クリームがつきやすいのが難。 |
☆「イチゴのパフェ」 (ファンシー小島屋) デザート ¥750/【6点】 イチゴだけでなく、キウイ・ミカンも盛りつけられている。たっぷりの クリーム、ストロベリーアイス、バニラアイス。フレーク入り。底には チェリー・黄桃なども入っている(缶詰フルーツっぽい)。ボリューム たっぷり。イチゴパフェというより、フルーツパフェだね。 パフェは細長い容器に入ってることが多いけど、これは低くて広い口の 容器なので食べやすい。 |
☆「ディナーセット(オムライス・アイスレモンティー)」 (ファンシー小島屋) オムライスセット ¥945/【6点】 JR池袋近くの喫茶店。初来店。 選べる料理(細めオムライス(マッシュルーム・ハム入りケチャップライス) ・レタスなどの野菜)と、選べるドリンクのセット。まあまあのおいしさ。 |
☆「いが栗&シューモンブランプレート」 (ロイヤルホスト) デザート ¥609/【6点】 チョコ味のカタめシューの台に、チョコアイス&バニラアイス、モンブラン クリーム、栗をのせたシューアイス。もうひとつは、チョコ味シューの台に クリームたっぷり(栗入り)、何かパリパリしたイガに見立てたものをトッ ピングしたシュークリーム。どちらも、シュークリーム皮は台だけ。 ユニークなデザイン。 |
☆「キャラメル2・アップルパフェ」 (ロイヤルホスト) デザート ¥682/【6点】 「キャラメル2」は、「キャラメル」の二乗(キャラメル・キャラメルと読む)。 りんごのコンポート、塩キャラメルアイス(塩バターキャラメルソースがけ)、 バナナ・ブレッドプディング・シリアル・黄桃。 |
☆「ブレッドプディング 塩バターキャラメルソース」 (ロイヤルホスト) デザート ¥504/【5点】 プディングと言っても、やわらかいプリンではなく、水気を多く含んだ 四角いケーキ。りんごのコンポートと、バニラアイス&ナッツのせ。 周囲にソース(塩キャラメルって、キャラメルに塩入れるの?(健康に 良くないんじゃ?)と思ってたら、これはさらにバターまで入れてる☆)。 悪くはないけど、そんなにおいしくもない。プディングという表現は誤 解を招くので、「ケーキ」と呼んだ方がいいと思う。 |
☆「大麦と四種の豆のトマト雑炊 炭火焼き鶏添え」 (大戸屋) ぞうすい ¥820/【6点】 キャベツ・かぼちゃ・4種類の豆・しめじ・トマト・鶏肉少々・大麦のトマト スープ煮。量多めのサラダ付き(スライスオニオンたっぷり)。 雑炊にも結構野菜が入ってるので、サラダの量はもう少し少なくてもいい。 |
☆「ほうじ茶ラテ」 (森永乳業) カップドリンク ¥147/【6点】 「ほうじ茶」を甘くしたのってイメージしがたいというか、合わないんじゃ? という気がして買わないでいた。 抹茶は甘いドリンクに合うけど、ほうじ茶ってどうなんだろう……? あっさりしたほうじ茶の味に、甘いラテの後味。予想してたよりは普通に飲 める味。 |
☆「サクレ」 (フタバ食品) かき氷 ¥103/【6点】 「サクサクかき氷」。スライスレモン1枚入りだが、スライスレモンは 苦い&カタくて食べられない。さくさくレモンで「サクLE(MON)」かと 思いきや、つづりは「SACRE」。量多めのわりに値段安い。 |
☆「ラムネ グラニータ(シチリアンレモンテイスト)」 (イタリアントマトカフェJr.) アイスドリンク ¥300/【6点】 薄いグリーンのフローズンドリンク。量ほどほど。少し酸っぱい。 ラムネ粒は入ってない。 |
☆「日清焼そば U.F.O.ポテトチップス(濃厚ソース焼そば味)」 (湖池屋) スナック菓子 ¥155/【6点】 日清のインスタントカップ焼きそば「U.F.O.」の味をポテトチップスに。 濃いめソース味。カップ焼きそばのイメージを出すためか、量ちょっと 多め。 |
☆「沖縄アグー豚の生ハムサンドセット」 (BECK'S COFFEE SHOP) サンドイッチセット ¥590/【6点】 レタスと生ハム、スライスアーモンドを耳つき食パンでサンド。選べる ドリンクがセット。「沖縄アグー豚」って初めて聞いた。アーモンドが 香ばしい。 |
☆「だしがうまい手塩屋」 (亀田製菓) ミニせんべい ¥105/【6点】 カツオと昆布のだしがきいた、ミニせんべい。小さな袋だが、 値段のわりに量たっぷり詰まっている。味も良い。 |
☆「豚骨ラーメン風スープごはん」 (コンビニ「サークルKサンクス」) カップごはん ¥380/【6点】 電子レンジで熱して作るカップもの。おでんのように変色するまで煮込んだ ゆでたまご(縦半個分)・チャーシュー少々・もやし・キャベツなどに、ご 飯とスープ。豚骨スープなのかわからないけど、おいしいスープ。ご飯は少 なめで、スープ多め。スープにすると、少量でもボリュームが出る(温まる)。 ちょっと空腹な時にいいね。カップラーメンよりは健康的。 |
☆「ロールキャベツのポトフとハーブチキンサンドプレートセット」 (BECK'S COFFEE SHOP) プレートセット ¥690/【6点】 ロールキャベツ・ニンジン・じゃがいも・ブロッコリーのポトフ(煮込み)、 耳つきパンのハーブチキンサンド(チキン・レタス・チーズ。小さめ)、ブ ランマンジェ・選べるドリンクのセット。ポトフは具が結構大きいのにフォ ークがついてなくて、スプーンだけ。味はいいけど、ちょっと食べづらい。 |
☆「マスカルポーネチーズ&マーブルチョコ」 (第一食品(無印良品)) アイスクリーム(もなか) ¥157/【6点】 贅沢最中シリーズ。マスカルポーネチーズアイスにマーブルチョコ入り。 あっさりしたアイスをチョコの味が引き締めている。なかなか良い組み 合わせでおいしい。 |
☆「ロイヤルオムライス~トリュフクリームソース~」 (ロイヤルホスト) オムライス ¥1105/【7点】 チャーハンのように丸く盛りつけたケチャップライスに、やわらかい卵 焼き・ほたて・エビをトッピング。周囲にはクリームソース。おいしい。 |
☆「トーステッドココナツレイズド」 (ミスタードーナツ) ドーナツ ¥126/【6点】 「大復刻祭」で、以前発売されたドーナツを再販売。これは1971年に 発売された、トーストしたココナツをまぶしたドーナツ(初めて聞いた)。 今まで発売されたのをすべて食べてるって人はそんなにいないだろうから、 昔のドーナツも食べてみたいよね。 ミスタードーナツは昔のアメリカをイメージした雰囲気だから、昔のを再 販売しても「古い」なんて言われないと思う。(むしろピッタリ?) |
☆「カフェオレ」 (無印良品) コーヒー飲料(アイス) ¥110/【5点】 「フェアトレードコーヒー豆」使用。牛乳25%。円柱の紙筒容器。 カフェオレらしくないというか、カフェオレのおいしさが出ていない。 薄いコーヒーのような味。 |
☆「直火焼あぶりチャーシュー弁当」 (コンビニ「ローソン」) 弁当 ¥498/【6点】 コンビニ「ローソン」の「驚き弁当」シリーズ。量たっぷりのチャーシュー、 縦半分に切ったゆでたまご、ショウガ。コンビニ弁当にしてはボリュームの ある、食べごたえあるチャーシュー。味はまあまあ。 |
☆「抹茶クリームあんみつ」 (ロイヤルホスト) デザート ¥609/【6点】 バニラアイス・抹茶アイス・黄桃・白玉・あずき・寒天・豆・カラー餅。 別容器の蜜をかけるが、かけなくても十分な甘さ。 |
☆「ぶっかけうどん(温)」 (楽釜製麺所) うどん ¥280/【6点】 初来店の讃岐うどん店。「はなまるうどん」に似ていて、天ぷら・ おにぎりなどをついでに買えるようになっている。 ぶっかけうどんは、ぶっかけ汁をかけただけの、具のないうどん。 普通のより、ぶっとい麺(つるつるしてなくて、四角っぽい)。 値段安い。うどんは具入りにした方がいいかな。 |
☆「クーリーズ(スイカ)(「ラブイット」サイズ)」 (コールド・ストーン・クリーマリー) アイスクリーム+ドリンク ¥600/【6点】 初来店のアイスクリーム専門店。 -9℃のコールド・ストーンの上で、お好み焼きのようにヘラでアイスを こねる。作る時、店員が英語の歌を歌ってくれる(にぎやか。楽しそう)。 プラスチックのカップに酸っぱいフローズンヨーグルトドリンクと、スイ カアイス(スイカジュレ入り)。なんとなくスイカの味がするアイスクリ ームが結構たっぷり入っている。 サイズは「ライクイット(小)¥480」「ラブイット(中)¥600」 「ガッタハブイット(大)¥900」の3種類。量的には「ライクイット」 サイズで十分だと思った。 よく練れている質のいいアイスクリーム。甘すぎず、食べやすい。 値段はアイスクリームとしては少々高め(店員のパフォーマンス料が含ま れてるのかな)。 |
☆「クリエの本格珈琲ゼリー~アフォガード~」 (カフェ・ド・クリエ) デザート ¥340/【5点】 ガラス容器に小さめのバニラアイス、多めのコーヒーゼリー。別容器の 熱いコーヒーをかけて食べる。悪くはないけど、「本格」と言うには、 盛り付けもコーヒーゼリーの作りも、やや安っぽい。 |
☆「白桃ヨーグルト ソルベージュ」 (カフェ・ド・クリエ) フローズンドリンク ¥380/【6点】 白いフローズンヨーグルトドリンク。上部には、冷凍イチゴ&ベリーの 実(白桃ではなく)。ドリンク部分が桃の味。イチゴは冷凍じゃない方 がいいね。 |
☆「モーニング(デニッシュサンド(ツナ))」 (カフェ・ド・クリエ) 朝食メニュー ¥390/【6点】 ニンテンドーDSみたいに二つ折りにしたパン(長いお財布型)に、 レタスとツナをサンド。選べるドリンクがセット。簡単な朝食。 |
☆「てりやきバーガー」 (山崎製パン) ハンバーガー ¥110/【6点】 てりやきソースハンバーグのみのハンバーガー。常温で売られている。 おいしい方ではあるが、野菜がまったく入ってないのでレタスくらい 入ってた方がいい気もしたけど、野菜を入れると常温保存できないし、 わりきって野菜なしの方がいいかも。 というか、冷蔵されてる野菜入りバーガーの方が健康にはいいのかも。 値段はとても安い。 |