【 グルめも(2011年7月) 】 合計金額:14963円 |
☆「ペプシ エナジーコーラ」 (サントリーフーズ) 缶飲料(250ml) ¥150/【6点】 「コーラは栄養がない」というイメージがあるけど、これは栄養素を 入れたコーラ。ローヤルゼリーエキス、ガラナエキス、高麗人参エキ スなど。苦い味わい。 |
☆「ハーゲンダッツ コーヒーミルク」 (ハーゲンダッツ ジャパン) カップアイス ¥277/【6点】 コーヒーアイスとバニラアイスが、うず巻き状になっている。マイルドな味わい。 |
☆「こだわりの水出し紅茶(R)」 (カフェ・ド・クリエ) アイスティー ¥300/【6点】 「水出しコーヒー」は聞いたことがあるが、水出し“紅茶”。普通の 紅茶だと250円だから少し高い。味は--まぁ普通かな? 時間かけて作られてるなら悪くはないね。 |
☆「涼風 桃ゼリー」 (デニーズ) デザート ¥390/【6点】 皮付きのカット桃、バニラアイス、桃ゼリー、レアチーズクリーム。 冷たく冷えたデザート。 |
☆「桃づくしのスペシャルサンデー」 (デニーズ) デザート ¥630/【6点】 皮付きのカット桃がのせられたパフェ。缶詰の桃でないので、 桃のみずみずしい果汁を味わえる。バニラアイス、桃シャー ベット、ナタ・デ・ココ、桃ゼリー、ミルクプリン。 |
☆「シチリア風 ライスコロッケ」 (グラッチェガーデンズ) コロッケ ¥313/【6点】 トマトソースが敷かれた皿に、3個の丸い小型コロッケ。モッツァレラ チーズ入り。なかなかおいしい。 |
☆「グラニータ(イタリア風かき氷)(ブラッドオレンジ)」 (グラッチェガーデンズ) かき氷 ¥313/【6点】 ドリンクグラスに、ブラッドオレンジ果汁入りのかき氷。上部にブラッド オレンジゼリー。かき氷は、氷の白い部分が見えている場合が多いけど、 これは果汁量が多く、すみずみまで果汁がいきわたっていて白い部分は見 えない。濃い味。 |
☆「小海老のリゾット」 (グラッチェガーデンズ) ごはんもの ¥628/【6点】 信州産トマトを使ったオレンジ色のリゾット。カットトマトと 海老が入っている。海老の量は少なめ。 |
☆「京都産丹波しめじの和風サラダ」 (グラッチェガーデンズ) サラダ ¥523/【6点】 イタリア料理店なのに和風。材料は国産の方が、鮮度がいいんだよね。 (外国の材料を輸入すると時間がかかるし、冷凍されたりして栄養価が 落ちる) 大きなボウルに、レタス・トマト・しめじ・パプリカ・刻み海苔。たっ ぷりの量。しめじは大きく、ぷりぷりしてて食べやすい。 |
☆「シチリア風カジキマグロのグリル 冷製フレッシュトマトソース ~なすのミートグラタン添え~」 (グラッチェガーデンズ) 魚料理 ¥733/【6点】 大きめにカットしたカジキマグロをステーキのように焼いたもの。カット トマトと、なすのミニグラタン(ペンネ・パスタ入り)付き。 魚を肉のように調理。 |
☆「かき氷・ラムネフルーツバニラ」 (ガスト) かき氷 ¥418/【6点】 バニラアイス・黄桃などのフルーツをのせた、かき氷。水色のラムネ・ シロップ。結構、量たっぷりで値段安い。 |
☆「海南チキンライスプレート スープつき」 (ジョナサン) プレート料理 ¥987/【6点】 皮つきチキン・ジャスミンライス・レタス&オニオンサラダ・スープの セット。2種類のソース(スイートチリ・醤油)がついているが、つけ なくても食べられる味付け。 ジャスミンライスはチキンスープで炊きあげられている(パラリとして いる)。珍しい調理法。 |
☆「マンゴー杏仁スムージー」 (ジョナサン) デザート ¥357/【6点】 濃い味のマンゴーソルべ(シャーベット)、カットマンゴー入りの 杏仁豆腐味ドリンク。ひんやり冷えたデザート。 |
☆「ケーキセット(アールグレイアイスティー)」 (集) セットドリンク ¥500/【6点】 ケーキと一緒に注文すると、通常価格より安い(と言っても、500円 でも普通の感覚からすると安くないのだが)。セットじゃないと800 円(高い)。苦めアールグレイ。 |
☆「夏の果実のショートケーキ」 (集) ケーキ ¥650/【6点】 初来店の、高級喫茶店。店名は「シュウ」と読む。 苺・キウイ・黄桃を使った、クリームショートケーキ。2種類の フルーツソース(黄&赤)が皿に交差している。あまりフルーツ の量が多くなく、値段のわりにボリューム無い。 おいしいけど、「夏」というには、ちょっと寂しい感じ。 メニューに、各ケーキをデザインした人の名前が表示されている。 |
☆「フルーツたっぷり特製クリームあんみつ」 (ガスト) デザート ¥460/【6点】 苺・バナナ・黄桃・バニラアイス・ホイップクリームが入った、 ちょっと豪華なあんみつ。缶詰じゃないフルーツが入ってるのが いいね。 |
☆「ごちそうペスカトーレ(S)」 (ダッキーダック) パスタ ¥1086/【6点】 イカ・ほたて・エビ・ズッキーニのトマトソースパスタ。ズッキーニ (ナスのような野菜)がかなりたくさん入っていて、その分、シーフ ードの具が少なくなっているため、“ごちそう”という感じがしない。 アサリなども入ってるとよかった。 唐辛子の実が入っているが、全然辛くない。 トマトソースパスタは良い味。 Sサイズはパスタの量少なめで、100円引き。 |
☆「焼きド メロンケーキ」 (ミスタードーナツ) ケーキ ¥147/【6点】 フルーツのゼリーをのせた、小型リングケーキ。黄緑色のゼリーが メロン味。べたべたしすぎていて、食べづらい。 (包んだ紙にゼリーがくっついてしまう) 他に「ストロベリーケーキ」「ブルーベリーケーキ」「マンゴーケ ーキ」が新発売。 |
☆「肉厚ジューシー若鶏の秘伝スパイスグリル」 (ガスト) チキン料理 ¥681/【6点】 数種類のスパイスを配合した秘伝のタレに漬けこんだ、ステーキと 呼べるくらい大きなサイズの肉(やや辛)。焼き野菜添え。ライス 別。ボリュームある。 |
☆「食べる牧場ミルク」 (赤城乳業) アイスクリーム ¥158/【6点】 コンビニのアイスボックス内で売ってるソフトクリーム型アイス(コーン カップの、とぐろ巻き)は、形はソフトクリームだけど、クリーム部分が やわらかくなく、ソフトクリームらしい食感ではない場合が多い。 が、これは少し放っておくと、ソフトクリームのやわらかさになる。 まろやかな食べごこち。縦長プラスチックカップ。 サークルKサンクスマーク入り(専売)。 |
☆「夏野菜ととろーり温泉卵のドリア」 (ガスト) ドリア ¥628/【6点】 ズッキーニ・ブロッコリー・トマト・ハム・温泉卵。黄色いサフラン ライス。「特製オランデーズソース」で作ったホワイトソース。 |
☆「洋菓子屋さんのアイスバー バニラ」 (コージーコーナー) アイスバー ¥80/【6点】 細長いアイスバー。量少なめだが、なかなかおいしく、充分涼める。 この値段はお値打ち。 |
☆「ミニサラダ」 (べッカーズ) サラダ ¥150/【6点】 マカロニ・粒コーン・レタス・トマトのミニサラダ。プレートセットに つくサラダだが、単品でも注文できる。内容のわりに値段安くていいね。 |
☆「スイートチリチキンサンド」 (べッカーズ) バーガー ¥320/【6点】 フライチキン・キャベツのバーガー。甘辛いスイートチリソース。 |
☆「BKバイト ビーフ&チキン」 (バーガーキング) ハンバーガー ¥360/【6点】 具が異なる小さなハンバーガーが2つ、くっついている風変わりな デザイン。ひとつはレタス・オニオン・ハンバーグ・ピクルス・ト マト。もうひとつはチキン・レタス。いろんな具が詰まっていて、 なかなか良い味。 |
☆「エキゾチッククーラー(マンゴー&パッション風味)」 (デニーズ) 氷デザート ¥220/【6点】 黄色い、かき氷シャーベット。220円だが、料理と一緒に注文すると、 180円。かき氷ほど量が多くなく、ちょっと涼みたい場合にいいね。 値段安い。 |
☆「8種野菜の冷たいクッパ」 (デニーズ) スープごはん ¥730/【6点】 キュウリ・たまご焼き・もやし・トマト・キムチ・アボガド・ かぼちゃ・ナスの具+ごはん。海苔のせ。別容器の冷たいダシ 汁をかける。冷やし中華風の、熱くないクッパ。 具の量が多いのに、ごはん量が足りない。 |
☆「ハーフサラダ」 (らすぷーる) サラダ ¥525/【6点】 トマト・マッシュポテト・キュウリ・細切り人参・レタス・コーン ・キャベツなどが山盛りになったサラダ。500円するだけあって、 ボリュームあり。「ハーフ」というと、一人前の半分の量かと思う が、一人前以上ある。 |
☆「らすぷーる風オムライス」 (らすぷーる) オムライス ¥1050/【6点】 初来店の洋食屋。 削りかつおぶし・刻み海苔がたっぷりふりかけられた、お好み焼き風の 小型オムライス。人参グラッセ・粒コーン・フライドポテト添え。 ケチャップライスではなく、マッシュルーム・オニオン・ネギ入り。 |
☆「オレンジドレッシングのシュリンプサラダ」 (ココス) サラダ ¥819/【6点】 エビ・ゆでたまご・トマト・レタスがたっぷり2~3人前。サラダだけで この値段は高い。1人で食べるには多い。エビとゆでたまごがあるので、 サラダだけでも、ある程度食べられる。量半分で値段半分だといいな。 |
☆「ソルベージュ ブルーベリーヨーグルト(R)」 (カフェ・ド・クリエ) アイスドリンク ¥380/【6点】 先がスプーン状になったストローで飲む。ブルーベリーソルべ+ ヨーグルト。 「ソルベージュ」って「サルベージ」みたいなネーミング。 |