『ソングマスター』<SONG MASTER>

発売日 1992年11月27日
定価 9000円
メーカー やのまん
内容  たくさんの仲間と出会ったり別れたりしながら 
 世界を旅するコマンドRPG。


 最初のデモが1ループしてから出る社名ロゴの時、「アレサ」の曲がかかる。
装備&アイテム&魔法名なども一部「アレサ」と共通している(開発したところ
が同じだもんね。違う作品でも共通項をつくる、というのは結構好き)。

 町の雰囲気が活気に満ちている。生命力に満ちあふれているというのだろうか、
いい感じである。グラフィックもなかなか良い。店屋などの看板表示はちょっと
小さくて、何屋かっていうのがパッとわかりづらい。もう少し大きく表示してほ
しかった。持ち物画面はひとつひとつ絵が入っていて好き。
 メッセージ文字は小さい。ちょっと読みづらいけど、重要キーワードを色分け
してあるのは見やすい。レベルアップや隊列入れ替え時の表示の仕方、キャラの
セリフ回しなどセンスよく、味がある。
 メッセージスピードが9段階調節できる。最速だとメッセージを読み取ること
が出来ないほど速い。普通のザコ戦で、同じような敵と戦う時にこれにすると楽。
でも突然ボス戦になったりするのでそういう時は切り替えができない。戦闘中に
も切り替えられるとよかったかな。やっぱりボス戦はメッセージ読みたいから☆

 キャラの移動速度が少し遅いかなあと思ったり、町の人との会話がちょっと多
いかなという気もするが、その他の面でストレスを感じさせず、気分よくプレイ
できる。店での売り買いシステムは非常に便利。
 主人公以外の者を先頭にして歩いても、画面には常に全キャラが表示されてい
るので感情移入が損われることはない。

 別の場所へ移動する時、全体マップが映し出され、現在地をズームアップして
目的地へ矢印がのびる。スーファミらしい表現だ(SFCソフトやるの久しぶり
なので、思わず「おおっ!」と感動してしまった(笑))。地理感覚がとてもつ
かみやすい。出来ればこの画面、ボタンでスキップ&キャンセル出来るともっと
よかった。間違って外へ出てしまうとちょっとうっとーしい☆
 帰還アイテム&魔法がないので移動は徒歩か、乗り物に乗ることによって行う。
マップは単純。迷うことはおそらくない。最低の距離を歩くだけなので楽。その
間にレベルアップも出来るしお金も稼げる。場面によっては不必要な歩きを省略
してくれるところもあって嬉しい。敵との遭遇も、一歩あるいただけで出くわす
ということはなく、ほどほどである。

 戦闘画面を初めて見た時はアクション入りかと思えたけど、完全コマンド形式。
モンスター消滅の瞬間の表現や召喚精霊の登場の仕方など、なかなか良い。キャ
ラの動きが元気よくてかわいい。
 戦闘勝利後のお金入手メッセージは「あたりには○○ゴールドちらばっている」
という表現。そういえばRPGの戦闘で手に入るお金って、きちんと袋に入って
出てくるわけじゃないのかな?主人公たちは毎回お金を拾い集めているんだろう
か、などと想像したらなんだかおかしい☆(毎回袋に入ってるんだったら、あき
袋がたまってしょうがないだろーな。けど、そのへんに捨てると環境破壊だぞ)

 武器による攻撃と、魔法(精霊・回復・召喚の3種類ある)の使用により戦闘
が行われる。オートがないのはちょっと残念に思ったけど、苦痛でしょうがない
という戦闘でなく、結構面白い。魔法はレベル段階があり、音符マークでの表示
がなされていて楽しい。レベルの高いものほど効果の表現も凝っていて、強力。
ちょっと時間かかるので待たされるけど。
 ”移動”というコマンドがありはするけど、武器や魔法の効果範囲制限がない
ので、離れた場所からでも攻撃できる。いちいちキャラを敵の近くにまで移動さ
せたり、効果範囲を気にしながら魔法かけたりしなくてよい。楽。

 モンスターは火・雷・水などに弱いという弱点を持ってたりして、その特性で
攻撃すると大ダメージを与えることができる(ポイント表示が赤になる)。弱点
を見つけ出し、いかに少ないMP消費で敵を倒すか、種類とレベルを考えて戦闘
するのは楽しい。この”赤い表示”は、装備の時にも使われている。キャラはど
んな種類の武具でも装備できるけど、表示が赤くなる装備はそのキャラに不向き
で、威力があまり発揮されないのである。これはいい。

 RPGをやっていてよくある、「こんな火急の時に何をやってるんだ」という
行動(例えば、仲間が今にも殺される!ってな時にゆっくり一晩泊まったり(行
った時にはもう死んでるぞ)、前の町で買い損ねた装備買うために戻ったりetc.)
は、しにくい仕組みになっている。リアルタイム進行ではないけれど、一刻を争
う時には宿屋に泊まれなかったり他所へ行けないようになっている。また、道中
で苦しくなってもレベルアップすれば全回復するので引き返す必要がない。非常
にスムースに冒険できる。
 特に難しい謎はないけれど、相談コマンドとかは存在しないのでメッセージを
聞き逃したりすると「次にどこへ行くべきか&何をすべきか」がわからなくなる
可能性もないではない。それでも行き詰まることはほとんどないはず。

 敵がいくら強くなろうとも、こっちも負けずにみるみる強くなっていくから、
負けない。普通にプレイしてれば、1人2人倒れることはあっても全滅すること
はおそらくないだろう。足留めをくらわないので、話にのってつっ走れるのだ。
私はついに最後まで一度も全滅しなかった。これはとても気分のいいことである。
経験値&お金を稼ぐための道草をいっさいくわずに、ごく自然に旅していくうち
に必要な強さが身についてくる。お金やアイテム入手のバランスも良い。
 特に嬉しかったのは最後。多くのRPGでは最初の方こそ良いゲームバランス
を維持しているが(最初から容赦ないものもあるが)、さすがにラストはむちゃ
くちゃ敵が強くなったりする。この作品でも最後の方はザコといえどボスクラス
が出てきて、毎回まともに戦っていると疲れてしまう。しかし”逃げる”が成功
しやすいのだ!たまにはどうしても逃げられない時があるけど、ほとんどの場合
逃げることができた。ストレスがかからなくてイライラしない。ただひたすらに
最終目的だけを目指せる。

 作品タイトルに「ソング」とつくだけあって(?)、曲がとても良い。ノリが
いい。場面ごとに多様な曲がかかる。ザコ戦、ボス戦、フィールド上、それぞれ
何曲か用意されており、それらがうまく交互に配曲してあって飽きさせない。
(ミュージックモードないかな。音楽CDもほしいなあ)効果音も良い。
 「ロードス島戦記」「ソードワールド」とかの影響がかなり見られるのは否定
できない(世界観、システムが似ている)ので、そういう点ではオリジナリティ
に欠けるかもしれない。でも、システムが快適&音楽良い&不満な点が少ない&
キャラクターもいい。こんなに面白いとは思っていなかったので(おいおい)、
とっても楽しめた。

 快適に遊べる。GB版「アレサ」シリーズの良さは、SFC版「アレサ」より
もこの作品においてより多くひきつがれているな、と感じた。


'94 2/11 NIFTY-Serve FCGAMEM
     ファミコン&スーパーファミコン会議室 #256
                    (登録日 '98/6/17)
ソフト発売1992年11月備考感想