※※※ ゲームミュージック 第十四回 (’97/6/25) ※※※
【ネタばれ注意】少々ゲーム内容に触れます。
→『スターフォックス64』(N64)サウンドモードへの入り方
(注:サウンドモードに曲名がついてなかったので、下の曲名は自分で
考えてみました。たぶん、内容と合ってると思いますけど☆)
00.オープニング
マーチっぽい部分はスターフォックスのテーマなのかな。オーケストラで演奏
したのを聴いてみたい。
01.タイトル画面〜ハイスコア表示
後ろで小さく鳴る音がいい。
02.メニュー
おだやかな曲。戦闘前の静けさ。ボーンボーンと柱時計が鳴ってるみたい。
03.プロローグ
ここではナレーションのほうが大切だから、曲のボリュームは小さめ。
04〜07.出撃 Ver.1〜Ver.4
戦場に入る前のちょっとした効果。結構バリエーションがあったんだなあ。
08.突入
大変な戦いに入っていこうとしている。
09.コーネリア
破壊されたとはいってもまだ完全に自然は損なわれておらず、根底に生命力を
感じる。のびやかなフレーズが好きだけど、SFC版のコーネリアの曲が大好き
な私にはちょっと物足りない。
10.メテオ
少しずつ進んでいく。後半の音の伸びるところが好き。
11.ランドマスター(タイタニア&マクベス)
このステージは忙しくて曲をゆっくり鑑賞してる余裕がないよ☆
12.セクターX
美しい旋律は死へつながりそうな危うさをも秘めている。
(ファルコ「それにしてもカタすぎるぜワープゲート!
ッたく、苦労させやがって!」)
13.ゾネス
曲の後半にならないと、どのステージの曲だったか思い出せない。
14.エリア6
突撃! もう後退はしない。とにかく前へ。
15.ベノム(ボルス経由)
グラフィックと曲の雰囲気が好きなステージ。何となく前作を思い出す。
16.セクターY
ガンダム系の曲ってわけでもないのか(笑)。
17.フィチナ(前半)
フォーチュナの変形?
18.ボルス(前半)
好きな曲。ゲームでの状況とよく合ってる。
19.カタリナ
広い空のイメージ。
20.アクアス
こころ落ちつく。深海の静寂。癒される曲だ。
21.ワープ空間
キレイだけど、どこかゆがんでいる不確かな場所。
22.キャット登場
音がいいな。突如あらわれて、また消えてく。
23.ビル登場
頼もしい。この曲を聴くと嬉しくなる。
24.オールレンジモード(ボス戦)
遠くなったり近づいたり。
25.ボス戦
好きな曲。血がわきたつリズムが好き。
26.(25)番の変形バージョン
出せ、底力を!
27.(25&26)番のさらに別バージョン
真打ち登場!
28.ピンチ
ヤバイ。時間がないぞっ。
29.スターウルフのテーマ
容赦ないドッグファイト。結構好き>Sウルフ
30.ステージクリア
は〜、何とかうまくいった。少しボ〜としながらデモを眺める。
31.ステージクリア Ver.2
さあ、次の戦場へ。
32.自機墜落
「フォックスーッ!」
33.ゲームオーバー
あ〜あ。残念。
34.トレーニングモード
いさましいマーチ。
35.デッド・オア・アライブ(対戦モード)
緊迫感。
36.デッド・オア・アライブ(対戦モード) Ver.2
(35)番よりもさらに切迫。すごく、せかされる感じ(笑)。メインゲーム中
でも一部使われてたっけ?
37.対戦モード準備
悠々と空をとぶイメージ。
38.ここからは……
なぜひとりで? 何か理由づけがほしかったところ。
39.最終ターゲット目前
どこまでもつづくかと思われる道。それでも終わりは来る。
40.ご対面
出ましたァー! 恐怖の怪奇スリラー。
41.ご対面 Ver.2
ゆっくりと近寄ってくる破壊の足音……しかし彼に足はない。
42.決戦
流れるように回る。
43.撃破
ついに……。
44.エンディングテーマ
とても良い。聴きごたえがある。
45〜48.ランダムモード
ランダム選曲なのかな? 曲の終わりがちょっと唐突(笑)。一曲ずつ選ぶのが
面倒なときは便利。
49.すべての曲
曲を連続で聴ける。こっちはちゃんとフェードアウトする。ゲームの思い出を
振り返ることができる。
音の出力にあわせて何十本もの線が棒グラフのように伸び縮みする(これ何て
言うんだっけ)のが面白い。これを見て「ムーミン」のニョロニョロを思い出す
のは私だけだろーか☆
曲だけ聴いていると、ゲーム中では効果音や声でかき消されて聴き取れなかっ
たフレーズがよく聴こえる。改めて「こういう曲だったのか」と思うものも少な
くない。この作品の曲はSFC版ほどメロディラインを強く主張しないので印象
に残りにくい。後から口ずさもうとしても思い出せないのが結構ある。音楽CD
は出るのかな? 音楽CDとして発売するには(アレンジバージョンをつけるに
しても)ちょっと地味な気がする。ゲームの演出としては、なかなか良い出来だ
と思うのだけど。
■ソフト■
→ゲームミュージック