トップ
【 グルめも(2025年9月) 】

   合計金額:8589円


【2025年 9/30(火)】
★「ガストビーフステーキ希少赤身100g」
 (ガスト)

 肉料理
 ¥1099/【7点】
 数量限定。希少部位(どの部分か不明)の牛焼肉、ハッシュポテト2個、 
 甘にんじん1個、ブロッコリー1個、ライス別価格。
 赤身部分があったので、焼き直してもらった(その方が食べやすい)。
 オニオンソース選択。牛肉のわりに値段安い。
 メニューに「あなたにガストミート!」と書かれている。
 「ジャストミート」と言いたいらしい(ダジャレ)。
 (野球用語で、タイミングがピッタリ合っていること)

【2025年 9/29(月)】
★「お月見 和風チキンカツ 特製醤油だれ」
 (パンの田島)

 コッペパン
 ¥420/【7点】
 今月限定販売のコッペパン。
 コッペパンの細長さに合わせて、目玉焼き(月見)が細長くなっている。 
 チキンカツ、レタス入り。

【2025年 9/28(日)】
★「不揃い かぼちゃバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【7点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。かぼちゃペースト入り。
 「異性化液糖」入り。甘め。「香月堂」製造。

【2025年 9/27(土)】
★「かぼちゃとチョコのカットバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(8個)
 ¥450/【7点】
 小さめカットの扇型バウムクーヘンが複数入った袋。下部がチョコ味、上部が 
 カボチャ味。珍しい組み合わせ。「異性化液糖」入り。「香月堂」製造。

【2025年 9/26(金)】
★「不揃い さつまいもバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【7.5点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。
 甘めバウムクーヘン。少し「焼きいもを食べてるような感じ」。
 「香月堂」製造と書かれてない。
 以前は「スイートポテトバウム」(2002年6月29「グルめも」)という 
 サツマイモ味が売られていた。

【2025年 9/25(木)】
★「不揃い コーヒーバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【6点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。甘めコーヒー味バウムクーヘン。「香月堂」製造と書かれてない。 

【2025年 9/24(水)】
★「不揃い 宇治抹茶バウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【6点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。
 みどり色バウムクーヘン。抹茶好きじゃない人は気にいらないかも。 
 「香月堂」製造。 

【2025年 9/23(火)】
★「不揃い 紅茶バウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【7.5点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。
 紅茶エキス入り。紅茶のいい香りと味わい。おいしい。これは「香月堂」製造と書かれてない。 

【2025年 9/22(月)】
★「不揃い チョコレートバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【7.5点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。
 濃いチョコレート味。これは「香月堂」製造と書かれてない。 

【2025年 9/21(日)】
★「不揃い メロンバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【8点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。
 オレンジ色バウムクーヘン。おいしい。ローソンには置いてなかった。 
 「無印良品」の店で購入。バウムクーヘンで有名な「香月堂」製造。

【2025年 9/20(土)】
★「不揃い 発酵バターバウム」
 (無印良品)

 焼き菓子(1個)
 ¥180/【7点】
 扇型の長い1本(約12センチ)。
 インターネットで「おすすめ無印良品バウムクーヘン・ランキング」トップ1に
 なっていた。
 発酵バター多めで濃い味。甘め。おいしいけど、少々、濃すぎる。
 トップ2「メロンバウム」の方がおいしいと思う。
 他の無印良品バウムクーヘンには「セルロース」が入っているが、「発酵バター
 バウム」には入ってない。他のには入ってない「トレハロース」が入っている。 
 発酵バターは乳酸菌を使っていて、それを焼くので、良くない影響ありそう。
 バウムクーヘンで有名な「香月堂」製造。
 コンビニ「ローソン」で販売されている。

【2025年 9/19(金)】
★「発酵バターを使ったバウムクーヘン(3個)」
 (みかわ大国堂)

 焼き菓子(3個)
 ¥150/【7.5点】
 スーパー「西友」の「みなさまのお墨付き」ブランド。
 セロテープより少し大きいサイズ丸型3個の個別包装、それぞれに乾燥剤が付けら 
 れていて、値段安いのに、ていねい。しかも、ちゃんとおいしい。

【2025年 9/18(木)】
★「ガトー仕立てのオムライス〜秋のデミミートソース」
 (デニーズ)

 たまご料理
 ¥1320/【6点】
 フレンチ・レストラン「ルカンケ」コラボ・メニュー。
 「ガトー」は、フランス語で「ケーキ」。ケーキ仕立てという感じはしない。
 秋らしく、ナス、キノコ(しめじ)の具(+トマト)。オムライスの中に、かなり 
 伸びる、とろけるチーズが多めに入っている(デニーズの普通のチーズ入りオムラ
 イスより多い)。消化に悪そうなので、このチーズは無い方が(私は)いい。 
 少々、食べづらかった。

【2025年 9/17(水)】
★「カップすがきやラーメン」
 (寿がきや食品)

 インスタント・カップラーメン
 ¥295/【7点】
 チャーシュー、メンマ、ネギの具。和風とんこつ味。
 岐阜にいた子供の頃に食べた「すがきや」ラーメン。カップに「おうちでスガキヤ」 
 「やっぱり この味」と書かれているけど、あの味とは違う。
 岐阜に帰省した時に店で食べた味は、昔の味だったけど。

【2025年 9/16(火)】
★「爽 巨峰&マスカット」
 (ロッテ)

 アイスクリーム
 ¥180/【7点】
 巨峰果汁10%&マスカット・オブ・アレキサンドリア果汁10%のシャーベット。 
 四角い容器に4分の1ずつ、十字に仕切られて交互に入っている。さわやか。

【2025年 9/15(月)】
★「白いデニッシュチョコ 3個入」
 (山崎製パン)

 パン3個
 ¥159/【7点】
 小さめの四角っぽいパン3個入り。やわらかいチョコクリームがはさんである。 
 茶色じゃなく白いパン。やわらかくて食べやすい。

【2025年 9/14(日)】
★「ほろよいプレミアム マスカットティーサワー」
 (サントリー)

 アルコール缶炭酸飲料(350ml)
 ¥149/【7点】
 スピリッツ、ブランデー飲料。ぶどう果汁1%。アルコール3%。
 紅茶入り(リプトンの厳選茶葉使用)。甘さ控えめ。上品な味わい。 

【2025年 9/13(土)】
★「バームクーヘン [バター風味]」
 (山崎製パン)

 焼き菓子(1個)
 ¥99/【7点】
 直径10センチほどの円形。他社のバウムクーヘンと違う材料は「大豆粉」 
 「砂糖調整品」「乳化油脂」。「バウム」ではなく「バーム」という商品名。 

【2025年 9/12(金)】
★「こだわり卵とバター香る ふわふわバウムクーヘン」
 (ローゼンハイム)

 焼き菓子(1個)
 ¥178/【7点】
 「7&i セブン・カフェ」ブランド。
 直径10センチほど、輪の厚さは3センチほどの丸型。やわらかく、やさしい味わい。 
 アーモンドパウダー、レモン果汁入り。

【2025年 9/11(木)】
★「ふぞろいバウムクーヘン」
 (八昇製菓)

 焼き菓子(16個)
 ¥199/【7点】
 スーパー「まいばすけっと」で購入。
 形がそろってない小さめ扇型カットのバウムクーヘンが多めに入った袋。と言っても 
 欠けてるわけではなく、気にはならない。値段安くて量たっぷり。

【2025年 9/10(水)】
★「ひとくちサイズのバウムクーヘン」
 (香月堂)

 焼き菓子
 ¥150/【7点】
 コンビニ「NewDays」(ニューデイズ)で購入。
 小さい「ひとくち」サイズの扇型カット・バウムクーヘンが6個入った袋。値段安い。 
 ちょっとしたオヤツ。

【2025年 9/9(火)】
★「扇バウム プレーン」
 (健康塾)

 焼き菓子(1個)
 ¥230/【7点】
 コンビニ「NewDays」(ニューデイズ)で購入。
 扇型の厚みあるバウムクーヘン1個。食べごたえあって、おいしい。他のバウム 
 クーヘンには「ショートニング」が入っているが、これは材料名に「ショートニ
 ング」は無く、他のバウムクーヘンには使われていない「ベーキングパウダー」
 が使われている。そのせいか、他のバウムクーヘンとは少し味が異なっている。

【2025年 9/8(月)】
★「ビオヨーグルト マスカット&アップル」
 (ダノンジャパン)

 カップ・ヨーグルト(4個)
 ¥209/【7点】
 りんご果肉、ぶどう果汁入り。珍しい組み合わせ。「イタリー(イタリア) 収穫の秋」と 
 書いてある。イタリアのリンゴ&マスカットなのだろうか。
 暑い夏の時期(先月)に、もはや秋商品が発売されていた。少々早くて季節感なし。
 甘味料「スクラロース」入り。

【2025年 9/7(日)】
★「ひとくちカカオ70%ブラックチョコレート」
 (イオン)

 粒チョコレート
 ¥598/【7点】
 イオン「トップバリュ」ブランド。台形の粒チョコレートが複数入った大きい袋。 
 ひと粒ずつ、くるまれている。食べやすくて、おいしい。

【2025年 9/6(土)】
★「100%カジューハイ すっきりピーチ」
 (富永貿易)

 アルコール缶炭酸飲料(340ml)
 ¥218/【6点】
 スピリッツ飲料。濃縮還元もも果汁(外国製造)。果汁100%と書いてあるが、水・アル 
 コールで還元されている(薄めてある)せいか、他の桃アルコール飲料より果汁感弱め。
 酸味強め。

【2025年 9/5(金)】
★「カップ de ヤクルト」
 (ヤクルト)

 ヨーグルト
 ¥129/【7点】
 「食べるヤクルト」。
 小さいカップで少量。肌色のゼラチン&寒天ヨーグルト。乳酸菌シロタ株。 
 クリーム、全粉乳、脱脂粉乳、乳化剤、スクラロース入り。

【2025年 9/4(木)】
★「抹茶オールドファッション」
 (タワーベーカリー)

 ドーナツ(1個)
 ¥149/【7点】
 「セブンイレブン」の「セブン・ベーカリー」ブランド。
 片側に抹茶チョコレートをたっぷりかけた、穴あき丸ドーナツ(「ミスタードーナツ」の 
 「オールドファッション」)。大きめで食べごたえある。
 袋に「149.04円」と印刷されている。「.04円」は切り捨て??
 実際に払ったのは149円。

【2025年 9/3(水)】
★「ほろよい みぞれマンゴー」
 (サントリー)

 アルコール缶炭酸飲料(350ml)
 ¥115/【6点】
 普通のマンゴーじゃなく、「みぞれ」(溶けかかった雪状)という商品名。 
 「台湾かき氷」をイメージしているらしいが、実際に凍っているわけでは
 なく、普通のお酒。

【2025年 9/2(火)】
★「紅茶のしっとりバウムクーヘン」
 (香月堂)

 焼き菓子(9個)
 ¥354/【7点】
 茶色いバウムクーヘン。扇型の小さめサイズ。アールグレイ紅茶が練り込まれている。おいしい。 

【2025年 9/1(月)】
★「北海道産メロンのしっとりバウムクーヘン」
 (香月堂)

 焼き菓子(9個)
 ¥299/【8点】
 袋を開けた時、メロンのいい香りがした。扇型の小さめサイズ(上辺約9センチ、下辺約
 5センチ、厚さ3センチほど)。
 カボチャみたいに濃いオレンジ色のバウムクーヘン。かなりしっかり、メロンの味がする。 
 おいしい。メロンを使っているのに値段とても安い。

トップ
巴かずみのゲームソフトレビュー