※※※ ゲームミュージック 第十六回 (’97/7/9) ※※※
【ネタばれ注意】少々ゲーム内容に触れます。
このCDはもうずいぶん前に買ってあったのだけど、ゲーム(エスパードリー
ム2)をまだプレイしてなかったので封印していた。やっとゲームの方が終わっ
たので封印を解いてみる。
★「エスパードリーム・めもりあるべすと」
(CD 45分21秒 ¥1500 (税込)
KICA7603 コナミ株式会社 1992)
●エスパードリーム2 新たなる戦い(オリジナル・ゲームサントラ)
(ゲーム発売(FC):'92 6 アクションRPG)
アレンジなしのオリジナルだけど、ゲームしてた時より音が良く思える。
1.WHAT’S YOUR NAME?(名前登録BGM)
いよいよはじまるぞ!って感じ。タイトル画面では曲が流れない。
2.妖精さん、こんにちは!(妖精出現BGM)
キラキラした音。こういうちょっとした音まで入ってるのは嬉しい。
3.図書館のテーマ(図書館BGM)
ここがセーブポイントとなっているので、この曲を聴くとホッとする。
4.”聖なる灯火”奪わる(オープニングBGM)
いきなりピーンチ!にしてゲームへの関心をひいている。
5.村のテーマ(村BGM)
天気よさそう。人々が生活してる感じが出てる。
6.りさの歌(りさの歌)
短いけどこの音、好き。
7.港町のテーマ(港町BGM)
活気ある港町。ゲームでは曲の始めに海鳥の鳴く声が入ってたんだけど、これ
には無いな(あれって演出だったのか)。
8.おそわれた港町(港町パニックBGM)
平和だった町に落ちる暗い影。雰囲気一転。まるでダンジョンの曲。
9.海中ダンジョンのテーマ(港町海中BGM)
海の中..不安定。揺れている。
10.海底洞窟のテーマ(海底洞窟BGM)
不気味。沈没船の中には何が潜んでいるかわからない..。
11.汽車の旅は時間旅行(汽車BGM)
この曲大好き。前へ前へと進んでいくかのようなやつは好き。
12.PANIC!パニック!ぱにっく!(パニックBGM)
ずばりピンチだな。
13.助けてー!(助けてー!BGM)
短い曲。しかし、↑これってなんなんだ(笑)(そのまんまだ(笑))。
14.駅のテーマ(駅BGM)
汽車の音をスローテンポにした感じ。
15.黒マントのテーマ(黒マント出現)
言っちゃなんだけど、こいつの影は薄かった。
16.特急GO!GO!(特急BGM)
特急らしく速くてスムースな感じ。のりごこちがよさそう。
17.マグネット工場のテーマ(マグネット工場BGM)
工場だけあって、うかつに動くとケガしそうな雰囲気。
18.鉄鋼の部屋=TETSUKO NO HEYA!?
(マグネット工場小部屋BGM)
機械がガシャコン、ガシャコン、と動いてる。
19.灼熱の地下(マグネット工場地下BGM)
低音が効いてる。なんとなく”汽車”みたいな感じ。煮えたぎるマグマかな。
20.水晶山のテーマ(水晶山BGM)
日本調で良い。
21.さすらいの天宮…「ああ、おかあさん」(水晶山天宮BGM)
これも日本の雰囲気が出てる(なんでそう感じるんだろう?)。
22.図書館地下の恐怖(図書館地下廊BGM)
繰り返しが緊迫感を高める。
23.ボスのいる部屋(図書館地下ボスの部屋BGM)
22.のボリュームアップ版。この演出がうまいなあ。ドキドキする。
24.ドリーム・デストロイヤー登場!(最終ボス登場BGM)
登場だけで一曲使うのはさすが最終ボス(笑)。
25.THE LAST BATTLE(最終ボス戦闘BGM)
ラストのは苦労したな〜。「コナミのアクションは(最後は)甘くない」と、
再認識した☆これは何度も聴くはめになった。
26.新たなる戦いの後で…(エンディングBGM)
長い曲。ふー、やっとエンディング。やっぱりホッとするね。
27.なつかしいね…その1(エスパー・ドリーム村BGM)
平和が戻って、よかった。これは1の曲。
28.なつかしいね…その2(エスパー・ドリームメインBGM)
これも1の曲。曲を忘れてて、”なつかしさ”を味わえないのが少し悲しい。
29.ピース!ピース!レベルアップ!(レベルアップBGM)
この”ピース”が妙に嬉しいんだよね☆
30.ステージ・クリアのテーマ(ステージ・クリアBGM)
解放感。
31.お店のテーマ「おいくらですか?」(雑貨屋BGM)
元気で明るい。
32.武器屋のテーマ「なんぼでっか?」(武器屋BGM)
さあ、いらっしゃい!品揃えは豊富だよっ!..という感じだけど実際の品目
は、2つしかないんだよね。
33.宿屋のテーマ(宿屋BGM)
思わず深呼吸しちゃうな。
34.泊まりまーす!(寄泊BGM)
この手の曲って、やっぱりドラクエの影響なんだろうなあ。
35.たたき斬ってやる!(戦闘中BGM)
結局この曲を一番よく聴いてるのかも。好き。でも武器は”撃つ”やつがほと
んどだから、”たたき斬る”ってのは..(笑)。
36.ボス・バトルだ!(ステージ・ボスBGM)
この曲も好き。これ聴くと、りっきーというボスが頭に浮かぶ。
37.やっつけたぞ!(戦闘終了BGM)
嬉しいんだなー、この曲がまた。
●エスパードリーム(オリジナル・ゲームサントラ)
(ゲーム発売(ファミコンディスク):'87 2 アクションRPG)
38.WHAT’S YOUR NAME?(名前登録BGM)
2はこれと同じのを使ってるんだなー。
39.エスパー・ドリームなのさ(メインBGM)
平和で健康的。
40.村のテーマ(村BGM)
これまた平和。
41.お店のテーマ(店BGM)
簡単な旋律の繰り返しだけど聴ける。GMの真髄だなあ..。
42.村長さんのおうち<PART1>(村長の家BGM)
哀愁ただよってる。
43.村長さんのおうち<PART2>(村長の家(アリス救出後)BGM)
活気が戻った。42.のすぐ後だから違いがよくわかる☆
44.ZAKO BATTLE(ザコ敵戦闘BGM)
最初の音が好き。曲もいい。
45.BOSS BATTLE(ボス戦闘BGM)
これも最初の”遭遇時”の音がいいな。ボスとの決着はすぐにはつかない。
46.LEVEL UP!(レベルアップBGM)
これはこれで良いけど、私は2のやつの方が好きかな?
47.アリス!無事でよかったね!(アリス救出BGM)
短い繰り返し。よかったね。
48.ダンジョンの夢(地下迷路BGM)
”夢”見てるようなボ〜〜ッとした感じが出てるなあ..。
49.夢のつづきは…ムニャムニャ!?(エンディングBGM)
楽しくて陽気で好きな曲。ホイッスルと低い音いいな。
●エスパードリーム2 CM編
50.TVCM その1
歌詞つき。あまりCMは見ない私だけど、なーんかこれって聴いたことある気
がする。これ聴いたら「もうプレイするしかない」と思わせるかも(笑)。うん、
それでこそCM。
51.TVCM その2
50.のカラオケバージョンっぽい。思わず歌ってしまう(笑)。
52.TVCM 未発表バージョン
楽しげなアレンジ。未発表曲も入ってるのは嬉しい。なんか得した気分☆
2の方はクリアしたばかりだし、1の方はすっかり忘れてしまっているので、
「なつかしい!」というほどではないけれど、いい曲が多くて聴ける。曲のタイ
トルがユニークで笑える(このセンスは「パロディウスだ!」みたいだなあ)。
これだけ曲が入っていて¥1500は安い!インナーにもちゃんと作曲者インタ
ビューが入ってるし、おまけシールもついている!いい買い物した(嬉)。
'94 2/5 NIFTY-Serve FCGAMER ゲーム音楽館 #468
→ゲームミュージック