★ファイナルファンタジー11 (スクウェア・エニックス)(RPG)(PS2)
【『ファイナルファンタジー11』(290)】

ガルーダ・プライム!(2010.12.29 撮影)
2011年2月4日。
収納家具にしまってあったアイテムを取りだし、モンク・獣使い・戦士・竜
騎士の4ジョブエモーションを取得。
今日はバルクルム砂丘で侍の経験値稼ぎ。侍のジョブエモーション・アイテ
ムは持ってなかったので、自分で取りに行く。初見の魚NMと戦ってみたが、
強くて敗北→蘇生。アイテムを持っているカニは「練習にもならない」が混
ざってたけど、「楽」を探してヴァラークリア。アイテムも入手できた。
2011年2月5日。
久々に獣使いで戦闘。ペット「子守唄のメロディア」(大羊)を呼びだす。
ユタンガ大森林で広域スキャンしてみると、NMサハギン発見。前に戦闘に
なったことがあるが、強くて勝てなかった奴だ。獣使いL46で勝てるかな
? 無理そうな感じだが、強さ確認のため、戦ってみる。
……やっぱり勝てそうにない。呪符デジョン逃げ。
すぐナイトで出直し、NMサハギン戦。ナイトL55だと、ちょっと強いが
勝てそう。せっかくの機会なので獣写器をセットし、獣影板を撮影。
モンスター・データを見る。「サポートジョブ:白魔道士」か。
戦いつつ、何枚も撮影。「回復魔法スキルアップ」「ジョブ特性:白魔道士」
「スクロール:白魔法」「MNDプラス」。−−あれ? 「メインジョブ:
白魔道士」が出たぞ。ってことは、こいつは「白魔道士/白魔道士」?
(そんな組み合わせ、あるのかな)
ある程度、敵のHPを減らしたところで、NMサハギンが「女神の祝福」を
使い、1852HP回復!(ものすごく回復したな★)
さすがボス敵。通常の敵が使ってこない2時間アビリティを使ってくる。
「プロエーテル+1」を使い、時間はかかったが、NMサハギンを倒した。
残念ながら、アイテムは何も出ず。
2011年2月6日。
海蛇の岩窟でナイトの経験値稼ぎ。
それから、何枚も撮影した獣影板をアトルガン皇国へ持っていき、採点を受
ける。オートマトンの射撃戦フレームに必要な材料がそろったので渡して、
完成を待つ(「カラクール織物」は「カラクール羊毛」から自分で合成して
用意した(裁縫スキルアップ!))。材料の「リピーティングボウ」は、L
69以上の狩人が使う高性能な弓。それをレベル20のヒストリオンが使用
する。うまく使えるかな?
2011年2月7日。
射撃戦フレームが完成。フレームをオートマトンに着せると、ヒストリオン
が、しゃべった! 自分のことを「ボク」って言ってる。男の子なんだな。
さっそく射撃戦フレームで戦闘してみよう。ギデアスで、からくり士の経験
値稼ぎ。フレームは頭装備と胴装備からなり、アタッチメント装備の属性上
限値が変化する。初期装備の汎用フレームから変更するため、一度全部のア
タッチメントを外し、つけ直した。
射撃戦フレームは白兵戦スキルと射撃戦スキルのみで、魔法戦スキルはゼロ。
つまり、魔法は唱えられない(魔法と同等効果のあるアタッチメントは有効)。
戦闘すると、射撃戦スキルがどんどんアップ!
2011年2月8日。
ギデアスで昨日の続き。からくり士、レベル21にアップ!
2011年2月9日。
ウガレピ寺院で竜騎士の経験値稼ぎ。オークションに入荷したので買ってお
いた両手槍「ホーリーランス」で戦闘。
その後、狩人・侍・ナイトのジョブエモーションを取得。
2011年2月10日。
「ハイポーション」がなくなったので合成材料の「モルボルのつる」を取り
に、モンクでロランベリー耕地へ。荷物いっぱいになるまで倒しまくる。
その後、アビセア−アットワ(『アビセアの死闘』)に初めて入る。クエス
ト2個発生。
2011年2月11日。
サンドリア港で釣り。渡した堀ブナ、合計986匹。1000匹まで、あと
14。今日は海蛇の岩窟でナイトの経験値稼ぎ。
2011年2月12日。
バストゥークでクエスト1個発生。
今日は某所で侍の経験値稼ぎ。三国でNPCゴブリンが販売しているカラー
チップの使い方がわかった。ひとつ2万1000ギルもして高いけど、(金
銭的・スペース的に)余裕があれば、全種類買っておいてもいいかな。
(最近、はせがわみやびさんのFF11小説の1巻を読み始めた(30巻以
上もある! すごい)。そこに、カラーチップ関連のヒントが書いてある。
ここの隠し入口は自力で見つけたんだけど、他にも何ヶ所か、あるんだな)
【2011.2.20】
|