★ファイナルファンタジー11 (スクウェア・エニックス)(RPG)(PS2)
『ファイナルファンタジー11』(277)【レベル55限界突破戦(NM[A])・ナイト/白(2回め)】

「灼熱の回廊」内。(2010.11.14 撮影)
2010年11月27日。
次回バージョンアップ(2010年12月7日)で、「モグサック」という
収納方法が追加される。私は80個の空きが増えることになり、嬉しい。
テレポ・ピアスやレア・アイテムなどで、アイテム欄の空きが減ってたから。
空きは多いほどいいから、倉庫キャラの部屋の家具数を減らすため、大容量
の家具を買うことにした。しばらく見てなかった、オークションの「調度品」
を見ると、驚くべきものが売られていた。
サンドリア様式の大型壁面収納「パヌティエール」。収納なんと、+65!
他の家具は多くても+20以下なのに、一気に65って☆ これひとつ置け
ば、家具数を減らして部屋をすっきりできる。どんだけデカい家具だ、と思
ったら、壁掛け式で場所もとらない。12万ギルで落札。パーミットに送る。
もうひとつ、ジェルムにはサンドリア様式の大型食器棚「スペンス」(収納
+16)を8万ギルで落札して送った。2人とも、他の家具を複数片付けた
分、モグ金庫の空きが増加。
今日もアルテパ砂漠で竜騎士/白魔の経験値稼ぎ。
2010年11月28日。
ナイトの経験値がレベル55上限に近づいてきたので少し減らすべく、レベ
ル55限界突破戦に挑戦。ナイト/白魔でザルカバードへ。
(シャドウ・ドラゴンがいた場所に行ってみたけど、今日はいないみたい。
いつも、いるわけじゃないのかな)
今回は防御優先で片手剣+盾。ナイトは盾があれば「シールドバッシュ」が
使える(敵の魔法詠唱を中断できるかもしれない)。この敵は、魔法攻撃が
強力なのだ。
魔法対策のため、頭装備を「ブリンクバンド」にして、敵が「フリーズ」を
唱えだしたら「ブリンク」をかけるようにする。少々防御力が下がるが、魔
法によるダメージが大きいので「ブリンク」を優先してみる。
(「ブリンクバンド」は白魔法「ブリンク」をかけられる装備。シャクラミ
のモンスター退治クエスト用に買ったものだが、レベル制限のため、使えな
かった★)
「ブリンク」がかかるまで少し時間がかかるので、「ブリザガII」には間に
合わない。マヒ防御力をアップする魔法「バパライラ」をかけておいたのに、
何度もマヒをくらい、回復が遅れて敗北……。(ハイエリクサー1個使用)
HPを少しだけ減らせたが、この調子だと、かなりハイエリクサーが要りそ
うだ。
マヒをくらって動きがにぶるのが大きな敗因なので、マヒを防ぐ装備をオー
クションで探したら、「躍動の指輪」がレジストパライズ効果。しかし売り
きれ。
今日もアルテパ砂漠で竜騎士/白魔の経験値稼ぎ。レベル52にアップ。
2010年11月29日。
からくり士にチェンジして、ジュノのオークションでアタッチメントを購入。
からくり士になってないと、現在装備可能なアタッチメントがわからないの
で(まだ全種類覚えてないので)、オートマトンの装備を確認しながら、未
購入の装備を探す。
アルザビへ行き、「ラウドスピーカーII」「ヒートシンク」「ハンマーミル」
「スコープ」「ストロボ」を装備可能にしてもらった。
それと、撮影した封獣板(保管してあったものも含めて)8枚を採点しても
らった(149モン)。
(獣写器で獣人を撮影すると、そいつのメインジョブが何であるかが封獣板
に表示されることがある。獣人アンティカにはいろんな種類がいるので、何
枚か撮影して、メインジョブを確認した。獣人モンスターにもジョブがあり、
ナイトや狩人などが存在するのだ)
今日はイフリートの釜を通って、北東ユタンガで竜騎士/白魔の経験値稼ぎ。
ここに行くまでちょっと時間かかっちゃうけど(途中、ボムに見つかって倒
されたり)、戦闘しながら詳しく調べたいので。「練習にもならない」が結
構いるから、レベル50くらいで来るべきだったな。
「楽」モルボル系&複数ゴブに倒されて戻る。
2010年11月30日。
今週は、ウィンダスのサルタバルタ、バストゥークのグスタベルグ両方とも、
サンドリア支配!(すごく珍しい) そのため、ウィンダスとバストゥーク
の同盟キャンペーン発生!
たまにしか起こらない現象だけど、3国のうち、1国が特に強くなった場合、
残り2つの国が共同戦線を張ることがある。この時だけは同盟国のガードが
シグネットをかけてくれたり、アイテムの売買をしてくれたり、親切になる。
今日はアルテパ砂漠で竜騎士/白魔の経験値稼ぎ。
【2010.11.30】
|