【C】【%】 ブラウザスケジューラー◆ 2023年リフィル◆
「?ABOUT(使用のために読むテキスト)」41【ショートカットリンク・コピー&ペースト】 (【選択】

(1)ショートカットリンクで編集ファイルを開く (2)ショートカットリンクの作り方 (3)ブラウザの「お気に入り」の並べ替え (4)「コピー&ペースト」
(1)【ショートカットリンクで編集ファイルを開く】 簡単にファイルをひらけるようになる「ショートカットリンク」を という方法があります。ブラウザのブックマーク(お気に入り)機能を エディタに適用する方法です。 (「ブラウザスケジューラー」のフォルダをどこに保存するかによって、 ショートカットリンクの内容が違ってきます。 ある場所のフォルダファイルのショートカットリンクを作った場合、その ショートカットリンクファイルはどこに置いても(どこに移動させても) いいですが、元のファイルを別の場所へ移動させると、そのショート カットリンクは無効になります) ショートカットリンクをエディタでひらくと、リンク先のファイルをひら きます。そのまま編集して上書き保存すると、リンク元のファイルに編集 したのと同じことになります。 ブラウザだけでなく(ショートカットリンクは、エクスプローラー上では ブラウザのショートカットリンクになります)、(エディタでひらけば) エディタのショートカットにもなるんですね。
(2)【ショートカットリンクの作り方】  エディタの「ファイルをひらく」コマンドを実行した時、最初に表示  されるフォルダ内に、以下のフォルダ(ファイルではなく)の  ショートカットリンクを作ります。(場所はどこでもいいのですが、  最も速くひらける場所がいいですね)  「B2023」フォルダの場合、月フォルダ「0123」フォルダ〜「1223」  フォルダ、「00PN」フォルダなど。  ファイルひとつひとつのショートカットリンクを作らなくても、フォル  ダへのショートカットリンクをひとつ作るだけで、そのフォルダをすぐ  表示できるようになります。  自分がよく使うファイルのショートカットを、デスクトップに単体で  置いておくと便利です。  (エディタで編集ファイルを選ぶ時、「ファイルの種類」はテキスト  ファイルでなく、「全てのファイル(*.*)」を選択しないと  ファイル名が表示されません)  ショートカットリンクファイルは、ひとつのファイルにつき、複数  作って別々の場所に置いてもいいです。「ブラウザスケジューラー」  と同じフォルダ&ファイル位置にしなくても、ショートカットリンク  は有効になります。  「00GAZO」フォルダ(画像フォルダ)のショートカットリンクを作ると、  エクスプローラーから画像フォルダをひらきやすくなります。 【作成方法】  ショートカットリンクを作りたいフォルダ(あるいはファイル)を  エクスプローラーで「コピー」し、置きたい場所でエクスプローラーの  「編集」コマンドの「ショートカットの貼り付け」を実行。  (注意:コピー後、「貼り付け」を選ぶと、単なるフォルダファイル  のコピーになってしまいます。「ショートカットの貼り付け」コマン  ドです。間違えないようにして下さい)  すると、「(フォルダ名(あるいはファイル名))へのショート  カット」というショートカットリンクファイルができます(拡張子は  「.lnk」)。  自分で名前をつけた新しいフォルダを作って、その中にショートカット  リンクを入れてもよいです。  ショートカットリンクをひとつずつ作っていると大変なので、まとめて  作ると早いです。まとめて作るには、  ショートカットを作りたいフォルダをエクスプローラーでひらいて、  「編集」コマンドの「すべて選択」でファイルを全部選び、「コピー」。  ショートカットを作りたい場所(ファイル数が多いので、新しくフォル  ダを作るといいですね)へ移動し、エクスプローラーの「ショートカット  の貼り付け」を実行。すると、選択したすべてのファイルのショート  カットリンクができます。  「ブラウザスケジューラー」のファイル名は、変更するとリンクが  つながらなくなりますが、ショートカットリンクは名前を変更しても  リンクは切れません(が、変更しない方がわかりやすいでしょう)。  ショートカットファイルを削除しても、リンク先のファイルには影響  ありません。編集して保存した内容はリンク元ファイルに反映されます。  エディタでそのショートカットリンクをひらいて、編集します。よく  使うファイルのショートカットリンクを、エディタでひらくフォルダ  の最初の階層に置いておくと便利です。  ファイルのショートカットリンクを、エディタで「ファイルを開く」  コマンドを使った時に最初に表示されるフォルダ(「MyDocuments  (マイドキュメント)など」)に置けば、何度もクリックしてフォルダ  を移動することなく、ファイルをひらけます。  このショートカットリンクは、どこにでも置けます。  「ブラウザスケジューラー」のファイルは、別のフォルダへ移動させ  るとリンクがつながらなくなりますが、ショートカットリンクはどう  いう順番でどこに置いても、元ファイルをひらきます。  ショートカットリンクは本体ファイルとは違いますので(本体ファイル  のある場所のアドレス情報が書き込まれた小さいサイズのファイルに  なります)、ショートカットリンクからひらいて編集しても、ショート  カットリンクのファイル内容には変更がなく、リンク先のファイル内容  が変更されます(編集日時スタンプも、リンク先のファイルだけが変更  されます)。
(3)【ブラウザの「お気に入り」の並べ替え】  ブラウザの「お気に入り」は、名前順に並べ替えることができます。  「インターネットエクスプローラー8」の場合、  「お気に入り」をひらいた状態でカーソルをお気に入りタイトルに合わせて  マウスの右クリックメニューの「名前順で並べ替え」をするか、  「お気に入りの整理」で、マウスの右クリックメニューの「名前順で並べ替え」  を実行します。
(4)【「コピー&ペースト」】 「ブラウザスケジューラー」を使うためにマスターしておくべきパソコン のコマンド「コピー&ペースト」について。 あるファイルから文章などを一部分(あるいは全部)コピーして、他の ファイル(あるいは同ファイル内)の好きな場所へ「ペースト」する (貼りつける)動作のことをいいます。 これは「ブラウザスケジューラー」の操作方法というよりは、パソコン の基本操作です。 「ブラウザスケジューラー」では、テキストタグやテキストをコピーして 貼りつけることによって予定を作ります。簡単な作業ですので、覚えて いない人はウィンドウズの説明書や書籍などを見て、覚えて下さい。 コピーしたい文章の先頭(最初の文字の直前)にカーソルをあわせ、 画面をおさえてそのまま、コピーしたい文章の最後(最後の文字の後ろ) まで、反転表示をのばします(範囲指定)。範囲指定した部分は黒く 表示され、文字が白い反転表示になります。そうしたら画面から手を 放し(この時、反転表示が消えてしまわないようにしてください。 消えたら、やり直しです)、「編集」コマンドから「コピー」を選択 (ショートカットキーを使ってもいいです)。 (ウィンドウズ8.1、ウィンドウズ10は「編集」でなく「ホーム」 コマンドに「コピー」「切り取り」「貼り付け」コマンドがあります) これで、パソコンの「クリップボード」という記憶箇所に、指定した 部分がコピーされました。その後、貼りつけたい部分にカーソルを もっていき、コマンド「編集」の「貼り付け」(あるいはショート カット使用)を選択すると、さきほどコピーした箇所がそこに貼り つけられます。(「コピー」の代わりに「切り取り」コマンドを使う と、その場所からデータを削除して、コピー先に貼りつけることが できます。データを削除する場合も「切り取り」を使います) マウスでの範囲指定がやりづらい場合は、Shift(シフト)キーを 押しながら、キーボードの方向キーで指定することもできます。 クリップボードへ一時的にコピーされた内容は、新しいデータをコピーすると、 前に記憶していたデータは消えます。 エディタで開いたファイルからだけでなく、ブラウザ上からもコピー 出来ますが、色まではコピーできないので、テキストタグは基本的に、 エディタで開いたHTMファイルからコピーします。 「メモ」ファイルに保存したテキストタグをコピーする場合、【タグ】 ファイルのテキストタグをコピーしておいてから、「メモ」ファイルを ブラウザで表示し、ブラウザから内容部分(【 】の中の行動内容)のみ コピーして、テキストタグ内にコピーする方法もあります。 ★【カーソル位置を合わせてからペースト】 (メールマガジン(302)) ひとつのファイルから部分的にコピーして、他のファイルにペースト(貼りつけ) する時、貼りつける位置にカーソルが置かれてないと、ページの一番上の行に 内容が貼りつけられてしまいます(上部タグ記述の上)。 こうなると正しく表示されませんので、エディタの「元に戻す」コマンドで 貼りつけた内容を消し、貼りつけたい位置の行にカーソルを合わせてから貼りつけ ます。 基本的なことですが、コピー&ペーストしようとしてファイルを切り替えた後、 いきなり(カーソル位置を合わせずに)「ペースト」してしまうと失敗しますので。 ファイル切り替え直後は、エディタ内にカーソルが入ってませんから。

【 ブラウザ スケジューラー(「?ABOUT(使用のために読むテキスト)」41: ショートカットリンク・コピー&ペースト) 】
◆41【ショートカットリンク・コピー&ペースト】2023年リフィル◆