[サンプル1] 【2023年】 【4月】29 (金) 【E 週】 【 昭和の日 】
【▲】【▼】【C】【◎】【%】 [3] 寅 [サンプル1]
★【1500=「1400」[+](+落・)】(+後:→2900)
■『1000=900[+100](+落・)』(+後:1400→2400)
◆〔=500[+](+落・)〕(+後:→)
☆【(前残:5700)−「現出」−(C:/残:)+引出:▲銀行20000−預:+現収:=残:】(P・)
「=」の前の計算は、自分でしなくていいかも。「週算」で表示されるので。 合計は、見ればわかるところは省略してもいいです。上記例では、 電子マネー出費の★合計を記入してありません(分類■しかないので)。 ★合計は1500なので、★の電子マネー枠に[+100]と書くべきですが、 下を見ればわかるので略してあります。 上記例では1500円の出費合計ですが、後払い1400円があるので、 購入ボリュームは2900円。
☆★□【】【】
☆★□【】【】
左側(エディタで見ると、このメモの上)は、金収支を記入する4行式。 こちら(ブラウザで見ると、「金収支」の右側)は、メモを記入。 毎日続けている内容、届いたもの・送ったもの等、(B)の記録の中で目立たせ たい内容を記入します。 ★口【テキストタグを置いてもいいです】

(C)部分は、エディタ編集時にエンターキーで改行しても、【★】
ブラウザ上では改行表示されません)【★】
テキストタグでの入力を基本とし、テキストだけ入力する場合は、改行【★】
したいところに【★】<br>(改行星タグ)を置きます。【★】
改行星を置かないテキスト行は、次の行とくっついて表示されます。【★】
【★】
(←これが「改行星」タグ) ★□◆:ここにメモできます◆【 】【 】
【左の□は削ってもいいです。が、削る時に、タグ部分 まで削ってしまわないように注意して下さい】
★テキストタグに記入しなくても、普通に文字を入力できます(改行はされません。 改行したい場合、テキストタグに記入するようにします)。 その場合、文字の色は黒だけです。【★】

▼【】
「時タグ」をコピーして使うこともできます。
【AM7・起床(朝7時に起きる場合)】

【AM8・】
時間表示の上下の行は、ぴったりくっつけず、1行 あけておくと、編集する時、わかりやすいです。 (慣れたら、あけなくてもいいですが)
【AM9・】
外出(午前9時に出発)【★】
(午前9時から午後5時までの時間軸を省いた場合)
@【コンビニ:250 アイスティー(ストレート)100+パン150(電子マネー残978)】
買い物したら、品名と値段を記録。
買い物用タグの色を決めておけば、いちいち「購入」と書かなくても、
買い物であることがわかります。
(私は、食べ物の購入は赤色タグ、それ以外の購入はオレンジ色タグを使ってます。
両方混ざってる場合は赤タグ。外食タグは緑)

電子マネー使用後の残額もメモしておくといいです(レシートに印刷されてます。
印刷されてないレシートもあるので、そういうのは現金払いか電子マネー払いかを
忘れないうちにメモしておきましょう)。
その日に何枚か電子マネー使用レシートがある場合、最後のレシートだけに残額記入
します(その日の残額がわかればいいので、全部書く必要はない)。
「残」という字は「日」リフィル(B)の式にあるので、自分で入力するのが面倒なら、
そこからコピー&ペーストします。
(前の日以前の買い物記録「電子マネー残:」タグ(←最初は自分で書く)をコピー
してもいいですね(前日の内容は削除して、新しい内容を記述。同じ店なら、店名だけ
残す))

「最後が数字になる商品名」の場合、
「:」や「・」などで値段と区別をつけるようにします。
「◎◎98:134」という商品名の場合、「◎◎98」という商品名(98
は値段ではない)が134円。「98」と「134」がくっつかないよう、
区切って記入しています。


【5:30】(24時表示の場合、「00」分のところを自分で書き換えて、 正確な分を記入してもよいです)
帰宅【★】

【PM6:00】
口【夕食】

【PM7:00】
口【テレビ見る】

【PM8:00】

【PM9:00】
口【入浴】

【PM10:00】

【PM11:00】
就寝(夜11時に眠る場合)【★】

「時」タグを使わない場合は、テキストタグを並べていきます。



ここに日記などを書いたりします。右上端の矢印↓(エディタ上からで
しか見えません)で改行すると、ちょうどよい横幅になります。
[D]部分は、エディタ編集時にエンターキーで改行ができます。

ここにもテキストタグを置けますが、各タグ間に1行、空行ができます。
日記だけでなく、箇条書きの予定を書いてもいいですね。


▼【画像コメントを書きます 】

【▲】【▼】【C】【◎】【%】 【03.jpg】◆04/29金2022◆昭和の日