トップ
【プレイステーション2】
『半熟英雄(ヒーロー) 対 3D』
発売日 2003年6月26日
定価 6800円(初回限定版・ふろくつき特大号8800円)
メーカー スクウェア・エニックス(→メーカーホームページ
内容 ギャグ満載のリアルタイム・シミュレーションRPG。
ファミコンソフト『半熟英雄』(1988年12月2日)、
スーパーファミコンソフト『半熟英雄〜ああ、世界よ半熟なれ…!!』
1992年12月19日:ワンダースワン版2002年2月14日発売)の新作。


■ユニークな個性あふれる、笑えるシミュレーションRPG

 シミュレーションRPGというと、シリアスな宇宙(スペース)オペラや
リアルな戦争もの、魔法世界が舞台のファンタジーものなどを連想するが、
この作品はそれらのうちの、どの種類にも属さない。
 「なんだこりゃ〜☆」と笑ってしまうデザインのキャラクターと動き・ユ
ニークなメッセージの数々。独特の表現で構成されたギャグ・ワールド。寒
いダジャレに言葉を失うものから、記憶を直撃する懐かしいパロディネタに
声を出して笑ってしまうものまで、笑いのレベルはさまざまだ。プレイヤー
を少しでも笑わせようとする“あの手この手のアイデア”が、たくさん詰め
込まれている。「究極のバカバカしさを極めようとしている」とでも言おう
か(注:ほめてる)。
 召喚ダンスを踊るとたまごが割れて、中からエッグモンスターが出現する。
たまごがない(壊れている)と、敵と味方の兵士たちがぶつかりあってべー
ゴマのようにハジける、兵士+将軍同士の肉弾戦となる。放っておいても勝
手に戦ってくれるので楽だが、自分でコントローラーを操作して動かすこと
もできる(その方が画面に動きが出るし、戦闘らしくなる)。将軍や兵士は
成長せず、エッグモンスターを何度も呼び出すことで全体の戦闘力を上げて
いく。基本的にはエッグモンスターの使用がメインだ。
 通常、コンピュータゲームでは、プレイヤーが指示できるコマンドの種類
は限られている。RPGでいえば、最初から最後まで「攻撃」「魔法」「道
具」といった一定のコマンドを繰り返す。しかし、この『半熟英雄』では、
役に立つものからウケ狙いのものまで、いろんな種類のおかしなコマンドが
たくさん出てくる。エッグモンスターはそれぞれコマンド名(攻撃法)が異
なり、敵&味方の反応の仕方もバラエティに富んでいる。物語が進むにした
がって少しずつランクがアップし、使えるコマンドやエッグモンスターの種
類が増えていく。セリフには音声も入っていて、楽しい。
 エッグモンスターを召喚する時の長い踊りはボタンを押すことで短縮でき
るが、毎回やるので少々かったるい。月イチコマンドでたまごを回復させる
だけでも踊りのシーンが入る(これは早送りしても長い)ため、短気な人は
ちょっとイライラしてしまうかもしれない。面白いのは戦闘シーンやイベン
トシーンまで早送りできる点で、ボタンを押したり放したりして、好きな場
面を部分的に速くできる。「ペチャクチャ早口しゃべり」「大急ぎで流れる
音楽」「高速なキャラクターの動き」は、それだけで笑いを誘う。
 難易度はあまり高くなく、システムも複雑ではないので、コツがわかれば
クリアは早いだろう。ギャグだらけではあるが、3Dボスとの戦いでは迫力
ある構図変化で、真剣な戦闘の雰囲気も味わえる。どちらかというと小学生
などの低年齢層向けだと思うが、お子様には理解不能なアダルトネタも結構
あるので、大人のプレイヤーでも安心だ(何が?)。
 タイトルの「対3D」は、「2D(ツーディー)キャラが3D(スリーデ
ィー)キャラと戦う」という意味。単なる「3D化した続編」ではなく、ひ
とつのソフトの中に2Dと3Dのグラフィックが混在し、味方(2D)と敵
(3D)に分かれて戦う趣向になっている。
2Dは、ファミコンやゲームボーイのような平面的グラフィック。
3Dは、プレイステーションから増え始めた立体造型のグラフィック。
 プレイステーションが登場してから、3Dの立体映像ゲームが多くなった。
確かにリアルでかっこいいのだが、グラフィックを3Dにすることで失われ
るものもある。「操作スピード・グラフィックの見やすさ・キャラクターの
親しみやすさ」などだ。シンプルな方が、マップなどがわかりやすかったり
する。元が2Dのゲームを3Dにすると、操作性や雰囲気が変わってしまっ
たりする。そして何より、
「3Dはギャグに向かないッ!」(笑)
 「3Dキャラクターが敵」という設定のこの作品には、「3Dもいいけど、
2Dも良いものだぞ」というメッセージが、こめられている気がする。
(「まぐまぐプレミアム」発行(2003.7.21)・
有料メールマガジン「巴かずみのゲームソフトレビュー(有料版) Vol.10」改稿)
(HP登録日 2003/11/7)

ソフト発売2003年6月備考なし

トップ