※※※ ゲームミュージック 第四十八回 (’98/1/21) ※※※
★「オール・オーバー ザナドゥ」
(カセット 価格不明(箱紛失のため) KSF1497 アポロン音楽工業)
全曲アレンジ。
ゲーム解説:日本ファルコムのアクションRPG(パソコン)
[A面](約22分)
1.ビギニング・ザナドゥ
仮面舞踏会の、あやしい雰囲気を想像させる。
2.ザ・リザレクション・オブ・ドラゴン
どんどん曲調が変わっていく。
3.フィール・アット・イーズ
心安らかな調べ。
4.ア・カーム・トーン・オブ・ヴォイス
休息のとき。誰かが丘の上でハーモニカを吹いている。
5.シナリオII・エンディング・テーマ
エンディング・テーマだけど、これから何かが始まるという感じの勇ましい曲。
6.ポストリュード
落ち着いた曲。
[B面](約21分)
1.フロム・メイプルフォード
いいテンポ。展開も好き。
2.トゥ・アルテル
冒険の道のり。
3.アラウンド・ヌルドゥール
途中で雰囲気が変わるのがいい。
4.モンスター・コレクター
ふうっ、と気が遠くなるように曲が変わっていくところが最高。
5.ドラゴン・スレイヤー
力を抜いてから、気合いをいれていく。最後の、一瞬の静けさの後の爆発音が
キマってる。
全体の構成、曲の出来が大変良く、とても気にいっている一本。ひとつのタイ
トルに複数の曲が混ぜ込まれていてメドレーっぽくなっている。音が好き。雰囲
気がすばらしい。アレンジ曲だろうけど、私はオリジナルのほうをほとんど知ら
ないので、なんだかイメージアルバムを聴いているみたいだ。
'94 11/15 NIFTY-Serve FCGAMER ゲーム音楽館 #716
→ゲームミュージック