※※※ ゲームミュージック 第二十一回 (’97/8/13) ※※※
【ネタばれ注意】少々ゲーム内容に触れます。
★ファミリーコンピュータディスクシステム用ソフト「銀河伝承」
オリジナル・サウンドトラック
(カセット 価格不明(箱無しのため) VCH-10372 ビクター音楽産業)
(ゲーム発売:’86 11月 FCディスク アクションRPG イマジニア)
※曲タイトル後のカッコはたぶんグループ(歌手)名。そのまた後に「☆」の
マークがあるのは歌入り。それ以外は曲のみ。
[1](約20分)
1.序曲(ギャラクシー・オデッセイ・オーケストラ)
「宇宙」と「オーケストラ」ってなんかとてもよく合うような気がする。宇宙
らしさがよく出てる。
2.ロマンティック・オデッセイ(ギャラクシー・オデッセイ)☆
これって荻野目洋子さんが歌ってるんだっけ?上手。(そりゃ、プロだもん☆)
3.伝説の唄(ザ セサミ)☆
どこかの異国っぽい感じで、少し調子はずれなところが好き。これってゲーム
のヒントにもなってるんだよね。当時、真剣にこれを聴いて謎を解いた(笑)。
4.宇宙のテーマ(ギャラクシー・オデッセイ)
突き進むぞお!って感じでこれも好き。音が流れるようで良いな。
5.リタに夢中(HOWDY MOON)☆
リタというのは登場人物の女の子の名前。彼女がいかに魅力的であるかを歌い
あげた曲(笑)。
[2](約22分)
1.FANTASY−Love Theme From 「銀河伝承」(藤井美保)☆
きれいで心やすらぐ歌。なんだかなつかしい何かを思いだしそうになる。
2.洞窟のテーマ(ギャラクシー・オデッセイ)
不安感。この音、どうやって出しているんだろ?何かをグジグジとこすってる
よーな音(笑)。洞窟のテーマではあるけれど宇宙っぽさは失っていない。
3.SPACE LOVE(HOWDY MOON)☆
壮大なテーマだ☆この女性ボーカルの人の声、りりしくって、いいなあ。
4.惑星のテーマ(ギャラクシー・オデッセイ)
ぞうきんをしぼったような水の流れる音(笑)が面白い。後半の展開が好き。
5.ロマンティック・オデッセイ−Reprise−
(ギャラクシー・オデッセイ・オーケストラ)
最後を締めくくるのにピッタリ。ゆっくりバージョン。
どれも結構レベルが高くて良い。ゲーム中の曲..は入ってなかったような気
がした(記憶によれば)。イメージアルバムって感じかな。ゲーム付属のおまけ
カセット(←ドラマみたいなのが入ってる)のBGMに少しずつ使われている。
歌ってる人の声にとてものびがあり、聴いてて気分がよい。曲も好みで、お気
に入りの一本。
'94 3/25 NIFTY-Serve FCGAMER ゲーム音楽館 #153
→ゲームミュージック