ゲームミュージック 第十七回 (’97/7/16) 
「ワルキューレの伝説」
【ネタばれ注意】少々ゲーム内容に触れます。

★ナムコ ゲーム・サウンド・エクスプレスVol.1「ワルキューレの伝説」
(CD ¥1400(税込み) 25分45秒 ビクター音楽産業 VDR-14001)

 「ワルキューレの伝説」はアーケードのアクションゲーム。(さらにルーツは
ファミコンのアクションRPG「ワルキューレの冒険」(’86 8月発売)に
さかのぼる☆これ、当時買ってクリアしたんだけど、確か私に攻略本というもの
をはじめて見させた作品だった)。
 私はこのアーケード版は一回だけやったことがある。音がしぼられていたので
よく曲が聴こえなかったのだけど(これってほんとに残念)、かすかに聴こえて
くる音の響きと素晴らしいグラフィックにはタメ息が出た☆PCエンジンに移植
されていて、その出来もなかなかである(さすがに地上へ降り立つ時の表現とか
は違っているけど)。

I.本編
1.プロローグ
 キラリンと光る効果音。心なごむ。
2.メインテーマ−ワルキューレのテーマ−
 この旋律、と〜っても好きだな。冒険してるって感じがする。低いリズムと鐘
みたいな音(?)が効いている☆
3.ブラック・ドラゴン
 バックのリズムにビヨ〜ンって響く音、透き通るような音、のハーモニー..
いいなあ..最高。最後の方の上がってくようなとこもいい。
4.ズール
 不思議な音。ズールのずる賢そうな(←名前の由来はたぶんこれかな)表情が
目に浮かぶ。
5.地下のテーマ−マグマの洞窟−
 なんか、ラジカセのそばで聴いてると波動が伝わってくるみたいでここちよい。

6.城のテーマ−黄金の城跡−
 心の奥底に沈みきっていた暖かい何かが、浮上してくる気がする..。
7.舞踏会
 ワルキューレはダンスよりも剣が似合う感じだけど、もし踊ったら服のすそが
ふわっと舞ったりしてきれいだろうな。
8.エレキマン王
 忙しそう。
9.暗闇のテーマ−さい果ての村の暗闇の森−
 宙に浮かびながら高いところからだんだん、暗闇の下の方へとゆっくり降りて
ゆく感じがする(<<ラピュタか?(笑))。
10.マーベル・ランドのテーマ
 この曲”ワルキューレ”って感じがする。と思ったら「冒険」の曲のリメイク
なのかー。

11.オーロラのカーテン
 ゲームはとてもこのシーンまでいってないのでこれ見てない。どんなふうなん
だろう。
12.カムーズ
 こいつが悪の元締め(笑)なのか。インナーによるとなんか笑える奴だそうだ
けど、曲はシリアスだ。(あ、PCE版のマニュアルに絵が載ってる..うーん、
目立つことは目立つね、確かに☆)
13.エピローグI
 あ〜、きれいな音〜。
14.エピローグII
 自力でクリアしてこれを聴くと大感動だと思われる。低音が響く。
15.メイン・テーマ(リプライズ)
 最初に出たのを最後でまた繰り返すのはいい構成だと思う。

II. SE特集
16.〜23.ワルキューレ(剣振り・剣ヒット・ヒット1・ヒット2・ペッタ
ンコ(しりもちついたのかな?)・エイッ・発射音1・発射音2)
 一番最初の音は犬がワン!っていってるのかと思った。ワルキューレの声が楽
しい。

24.〜32.サンドラ(くわ振り(くわ振るのか(笑))・くわヒット・砂玉・
ヒット1・ヒット2・ペッタンコ・でえいっ・発射音1・発射音2)
 え?これ、サンドラ?ワルキューレの声かと思った..☆

33.〜36.ワルキューレ&サンドラ(魔玉・ゴールド・おぼれ・飛び込み)
 余談だけど、動くゴールドって結構、拾うの大変だ。

37.〜45.その他(ムチ・カオック・タロス・みみず(謎)・ロボディアン・
ヤリ・アイス・ ブロック・電撃・いかづち)
 37.はゴルフのショット音みたい。


 インナーがこれまた充実していて、作曲者さんの曲解説、キャラ設定、冨士宏
さんのイメージ画(すっごく良い)、そして楽譜など、盛りだくさんな内容。
 ”エンディング曲の長さに強引にあわせたためにスクロールが超速いスタッフ
ロール”っていうのを想像して笑ってしまった☆
 裏表紙の”剣も盾もトレードマークの?帽子も放り出して、どさっと草木の中
に倒れ込み休息しているワルキューレ”がとっても好き。

 これでたったの¥1400!なんと嬉しいこのお値打ち価格!(<<テレホン
ショッピングか?)
 ケース裏が透けてるのはコストダウンの為?かな。でも雰囲気合ってていいな。

PCE版(ゲーム発売 ’90 8月)サウンドテストの入り方
'94 2/15 NIFTY-Serve FCGAMER ゲーム音楽館 #511

■ソフト■
作品名『ワルキューレの伝説』(PCE)
発売日1990年8月9日
ジャンルアクション
メーカーナムコ


ゲームミュージック