【 ファイナルファンタジー11 PS2・ウィンドウズ『ファイナルファンタジー11』(729) 】 |
(スクウェア・エニックス)(RPG) 『ファイナルファンタジー11』(729) 【オデシー「シェオルC」】 2025年5月21日。[オデシー][ソーティ][ナイト] オデシー。「シェオルB」探索。「シェオルA」より、ゴールまでが短く、一度、 魔法陣の敵に見破られて攻撃されて戦闘不能になったが蘇生できた。 出口までたどり着いて、クエストクリア。 ソーティ。ソーティのテンポラリアイテム入手は、とても自力では不可能なのが 多い。インターネット攻略ページを見ながら進める。 2025年5月22日。[オデシー][ソーティ][ナイト][赤魔] オデシー。「シェオルC」(CL129)探索開始。Cも短めで、出口まで行け た。クエストクリア。シェオルCをクリアすると、さらに難しいエリア解放。 ソーティで戦闘しながら探索して、時間ぎりぎりで「大迷宮のカギ#B」入手! その後、赤魔でVBの目標をクリアして、レベル84にアップ。 「プリッシュブーツ」の用事でタブナジアのルフェーゼ野へ。目的の場所は、東 の端。西の端からスタートだから、かなり遠い。このへんの敵は「練習にもなら ない」が、広域スキャンでNM(ノートリアス・モンスター)を見つけ出す。 大羊NM(経験値入らない)、フォモルNM(経験値少し入った)を倒して、 湖で釣りをする赤魔(「ダークバス」釣れた)。 さらに進んで、でっかい雄羊NM「フロックボック」に遭遇。近づくと、ずしん ずしんとコントローラーに振動。レベルは、82らしい。「同じくらい」か。 スロウIIで弱体魔法スキル0.5アップ、弱体魔法スキル235になった。さら に、ディアIIIで0.2アップ。 「ペトロブレス」石化攻撃をくらって動けなくなる赤魔! 回復せず、倒される。 リレイズかけてなかった(「デジョン」使えるからサポートジョブ黒魔にしてた)。 しかも、釣り装備のままで防御ヨワヨワだった! フェイス呼んどけばよかった。 せっかく距離半分くらい移動したのに、また出直し。雄羊NMと戦うのはやめて おいて進む。「強そう」ダチョウがいるエリア。その奥に「???」ポイントが あるが、「丁度」フォモル6匹パーティが近くにたたずんでいる。見つからない よう注意して「プリッシュの雫石」(涙のような形のキレイな水色の宝石)入手。 2025年5月23日。[ソーティ][ナイト] ソーティ探索。あるポイントで、テンポラリアイテム「カザナル帰巣蝶」を捨て ると「大迷宮の鍵#D」が入手できる(そんなの、わかるか★)。今までテンポ ラリアイテムを捨てたことがないので(捨てる必要がないので)、捨て方がわか らない。うっかり、「カザナル帰巣蝶」を使ってしまい、ソーティから離脱。 2025年5月24日。[オデシー][シーフ][アンバスケード][ナイト][学者] オデシー。「シェオルA」。ナイトではなく、シーフで(宝箱狙い)。 「強そう」リザードが攻撃してきた。魔法陣の敵に引っかかってないつもりが、 引っかかってた。アビリティ「ぶんどる」で「トカゲの卵」1個入手。 リザードは倒したが、ヤグードから攻撃されてる。「モグパケット」で脱出。 もう1回。ワープで移動したら、すぐそばに宝箱。セグメント5、うろこ2箱 +うろこ1。すぐ近くにもう1個。周囲に敵はいない。開けると−− 宝箱に化けたモンスター、ミミックだっ!! いきなり「スタン」でしばらく動けず、すぐ倒される。蘇生したが、引き寄せら れて回避スキル0.2アップ後、戦闘不能。 2回めのアンバスケード。アーデルハイト、ロベル、カラハ、キングオブハーツ、 ガダラルのフェイス。前回よりも楽に勝利。キングオブハーツは範囲攻撃がある ので入れてみた。そんなに強力なフェイスではないようだが、カラハの静寂を回 復してたので役に立っているようだ。アーデル、「トワーリングダーヴィッシュ」 で2匹に2361ダメージ。誰も戦闘不能にならずに勝利。 学者「学者は戦闘力あまり高くないイメージありますけど、アーデルハイトさん、 強いですね」 【2025.7.31】 |