トップ
【 ファイナルファンタジー11 PS2・ウィンドウズ『ファイナルファンタジー11』(721) 】

★ファイナルファンタジー11
(スクウェア・エニックス)
(RPG)

『ファイナルファンタジー11』(721)
【フリーWifi/オデシー】
2024年、年末年始のFF11「カムバックキャンペーン」無料期間が始まっ
た。12月20日17時から、2025年1月6日17時まで。今回は気をつけ
ていたので、「気づいたら始まってて数日過ぎていた」ということがなかった。
2024年の夏にリアル引っ越しがあり、今まで使っていたプロバイダを解約。
自分の部屋でインターネット常時接続するのをやめ、ファミレスなどの外食店の
「フリーWifi(ワイファイ)」を利用するようになった。自分のパソコンがあ
れば、無料でコンセントにつないでインターネット接続できる嬉しいサービス。

私は外食が多いので(特に現在は冷蔵庫をリサイクル廃棄したばかりで、新しい
のをまだ買えておらず、自炊しづらい状況)、外食のついでにインターネットす
れば、毎月のプロバイダ料金が浮く。しかし、外食費用がかなり増えてしまう。
外食インターネットで困る点は、周囲の人の声などがするため、音声が聞きとり
づらいこと。アニメ動画などもセリフが聞こえづらく、聞き取りそこなうと巻き
戻して聞き直している。コントローラーを持ってゲームするのも、ちょっと気が
引ける(コントローラーはテーブルの下なので見えづらいが)。

2024年12月21日。
砂漠の町ラバオで発生するバトル・コンテンツ「オデシー」をプレイしてみよう。
ラバオにいるモーグリに「モグパケット」1個もらう。「モグパケット」は地球
時間で20時間に1回1個受け取れる、「オデシー」に挑戦するための「だいじ
なもの」。「モグパケット」1個につき1回、「オデシー」に挑戦できる。

暗黒騎士「コンテンツレベル119で手強そうだから、ナイトに任せるか」

忍者「忍者たちはFF14の準備で忙しいでござるからな」

「オデシー」のフィールドは「シェオルA」「シェオルB」「シェオルC」の3
種類ある。Bに入るにはAを、Cに入るにはBをクリアしていなければならない。
「シェオルA」に入る。暗いフィールドで、周囲の状況がよくわからない。
マップの無いエリア。どういう名前の敵がどれくらいいるか、広域スキャンで確
認できない。参加可能プレイヤー人数は1〜6人。制限時間30分。
シャントットII、カイルパイル、クピピ、カラハバルハ、ロベルアクベルのフェ
イスを呼ぶ。エミネンス・レコードの「オデシー」目標をセット。

目視で敵発見。ミミズがたくさんいる。アモルフ族(軟体動物)の、ワーム。
「同じくらい」の強さ。同じくらいだと、ちょっとキツい。
対・土属性魔法「バストンラ」、静寂くらったので「バサイレラ」をかけ、片手
剣と盾で戦うナイト。時々、全員のHPが黄色くなったり、カイルパイルがピン
チになったりしたが、頼もしいクピピ&カラハバルハの回復力で、もちこたえる。

「インビンシブル」「インターヴィーン」のアビリティを使い、ミミズを10匹
倒してクリアかと思ったら、坂の上に、まだ敵がいる。複数の蟹。
こいつらも「同じくらい」の強さ。
ミミズの土属性とは逆の、水属性。対・水属性魔法「バウォタラ」をかける。
残り時間が減ってきた。ナイトのMPが全回復してないが急ごう。
食べ物を食べてないと不利なので食べておく。魚パスタ「マリナーラ+1」(手
作り)。防御+6。
魔法「ディアII」で蟹を一匹ずつ引き寄せて、一匹ずつ倒そう。蟹集団に接近す
ると、全部いっぺんに戦うことになって大変だ。
ミミズは地中に根付いているので魔法で引き寄せることはできなかったが(いっ
たん地中に潜って戦闘解除しないと移動できないミミズ)。
この蟹、なぜか主人公よりフェイスを狙う(珍しい)。かなり速いペースでメリ
ットポイントがたまっていくから、ナイトを鍛えるのにちょうどいいな。

と思ってたら、突然ハプニング!! 残り10分ほどの時点で「一定時間操作が
なかったため、なんたらかんたら」というメッセージが出て強制終了。
操作はしてたよ! 戦闘途中なのに、なんで??
「ロビーサーバーの接続に失敗しました」というエラーも出る。
自分の部屋の常時接続なら、こんなエラーはめったに出ないのに!

【2024.12.22】

ファイナルファンタジー11
巴かずみのゲームソフトレビュー