【 ファイナルファンタジー11 PS2・ウィンドウズ『ファイナルファンタジー11』(717) 】 |
(スクウェア・エニックス)(RPG) 『ファイナルファンタジー11』(717) 【コントローラー新調(Xinput)/ジンクス】 前回買ったロジクールの「Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r」は、 ウィンドウズ11対応じゃなく(ウィンドウズ8まで)、振動機能も付いてない。 (振動機能を考慮するの忘れてた。「FF14推奨」と書いてあったので買って しまった) 釣りをする時、振動機能はあった方がいい(ヒットした時、振動でコントローラ ーが動くので、わかりやすい。戦闘でも、振動すると臨場感が出る)。 別のを買い直すことにした。 買い直そうと思った日が、FF11カムバック・キャンペーン開始の前日。 通販だと、届くの遅いかも。パソコンショップで買った方が早いか。 パソコンショップに見学に出かける。 その場では買わず、型番を記憶して、自室に戻ってからインターネットで調べる。 amazon(アマゾン)の通販では、値段はパソコンショップと同じくらい。しかし、 発送がFF11無料期間を過ぎてから。 しょうがないので再度、パソコンショップに出かけて購入。 エレコム「GP30SV」。税込3510円。 FPS(First-Person Shooterファースト・パーソン・シューター)特化仕様。 ロングスティック、ロングドームスティック、ノーマルスティック付きで、ステ ィック部分だけを取り替えできる。「Xinput」「DirectInput」両対応。 私は一人称3D射撃ジャンルはあまり好きではないのでプレイしないと思うけど。 コントローラー設定。ウィンドウズの「すべてのアプリ」から「プレイオンライ ン」の「コンフィグ」。あれ? 以前と設定画面が違う。バージョンアップした のかな。ボタン設定して保存。よく見ると、「プレイオンライン・ビューアー」 のコントローラー設定だった。FF11のコントローラー設定は、別にある。 コントローラー設定、面倒だなーと思ったが、設定パターンの右にある、 「Xinput」(エックス・インプット)にしてみたら、操作しやすいボタン配置。 うん、これでいい。ロジクールのコントローラーで設定した時は「Xinput」って 何かわからなくて、自分でひとつひとつ設定したから時間かかったけど。 「Xinput」は「DirectInput」(ダイレクト・インプット)より新しいコントロー ラー規格。以前、漫画喫茶のFF11でコントローラーが反応しなかったのは、 漫画喫茶のコントローラーが「DirectInput」だったからのようだ。 「Xinput」は「ゲーム機「Xbox」対応のボタン配置」だけでなく「PS配置」も ある。Xbox配置はアナログスティックが左上で、十字キーがその右下だが「PS 配置」は、逆。家庭用ゲーム機「PS(プレイステーション)」のコントローラ ーは、ボタンが「ABXY」ではなく「○×△□」だが、PC用「PS配置」の ボタンは、「ABXY」。 FF11無料期間:2024年5月10日17時から、5月20日17時まで。 「アニバーサリー」目標の「ジンクス」クエストを目標にセット。光曜日に合成 を10回する。ジンクス(英語 jinx)は「こういうことをすると、こうなりがち」 な現象のこと。光曜日に合成すると、他の曜日と何か違うのだろうか。 「満月の光曜日に合成すると、成功率、HQ(ハイクオリティ)発生率が上がる」 というウワサがあるらしい。それは違う(関係ない)と、公式で否定されている。 画面左下の曜日マークを見る。ちょうど光曜日だ! もうすでに夕方!(16時) 地球時間なら1時間あれば余裕だが、ヴァナ・ディール世界では、1時間=たっ た2分24秒(25倍速)。パーミットから大至急送ってもらった材料をポスト で受け取る。もう23時! あと1時間!(2分24秒) 合成「ヒストリー」コマンド(合成履歴を選ぶと同じ合成をする)を使っても、 10回達成は無理っぽい。 キトロン(現実世界ではレモン)ジュース(調理スキル上限100)は、キトロ ン4個を水のクリスタルで割るだけの簡単レシピ。 1回め成功。調理スキル0.1アップして、調理スキルが101になった。 2個めもできた。水のクリスタルがなくなったので購入。3個め。 パリーーン!!(ヴァナ時刻「23:40」) 失敗してる場合じゃないだろう! キトロンを2個失った。 失敗してもクリア回数にはカウントされるが、材料が減ってしまう。現実世界で レモンは安価だが、FF11世界では「12個5万ギル」の高級食材なのだ。 5個めを作ったところで、闇曜日に切り替わってしまった。 【2024.6.29】 |